近代詩人・歌人自筆原稿集

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 217p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784490204704
  • NDC分類 911.52
  • Cコード C1095

出版社内容情報

著者が四十年の歳月をかけて収集した詩人や歌人の肉筆原稿や書簡など一二〇点を写真で収録、解説する。

内容説明

本書は、明治・大正・昭和前半に至る、近代を代表する詩人・歌人七十四人の、詩稿、歌稿、原稿、書簡等を集成したものである。全集未載の萩原朔太郎書簡など120点を公開する。

目次

第1部 この詩人この原稿(室生犀星「小景異情」;永井荷風「偏奇館吟草」;島崎藤村「千曲川旅情のうた」;河井酔茗「都会の横顔」;上田敏「第四賢人」 ほか)
第2部 近代詩人原稿抄(三木露風;福士幸次郎;佐藤惣之助;日夏耿之介;堀口大学 ほか)

著者等紹介

保昌正夫[ホショウマサオ]
1925年東京都新宿区生まれ。49年、早稲田大学文学部国文卒。早稲田大学高等学院、武蔵野美術大学、相模女子大学、立正大学の教職を経て、現在、日本近代文学館・神奈川近代文学館理事

青木正美[アオキマサミ]
1933年東京都葛飾区生まれ。50年、都立上野高校中退。53年、葛飾区に古本屋を開業。営業の傍ら生涯の生業となった古本業界史に興味を抱く一方、近代作家の自筆本、無名人の日記などの蒐集に励む
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

 

1
ある種の人々にとっては、ヨダレものの原稿の数々だろう。有名どころで言えば、萩原朔太郎や北原白秋に始まって、菱山修三や左川ちかまで、思っていたより様々な詩人の原稿が載っていて非常に興味深い。鮎川信夫や谷川雁とか、戦後の詩人が載っているとは思わなかった。鮎川信夫や田村隆一の妙に神経質な文字よ!2019/02/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1239763
  • ご注意事項