あいまい・ぼんやり語辞典

個数:

あいまい・ぼんやり語辞典

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月19日 11時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784490109337
  • NDC分類 814
  • Cコード C0581

出版社内容情報

二通り以上の解釈ができて意味が一つに決まらない「あいまい語」。指すところが漠然としていて解釈に幅ができてしまう「ぼんやり語」。日本人の特性を象徴する「あいまい」「ぼんやり」を正確・的確に伝えるにはどうすればよいか。
コミュニケーションとことばを考える楽しい辞典。

内容説明

「ある意味」「大体 およそ」「ちょっと」「ヤバい」誤解なく、スッキリ伝えるには、どうすればいいの?あえてハッキリ言わない、日本語特有の文化・奥深さも知る!!意味や用法に幅があり、注意が必要な表現100語を収録!!

目次

ああ―その意味は、長さと高さに託される
青―灰色でも緑でも「青」
ある意味 ある意味で―どんな意味やねん?
ある程度―「ある程度」は実は「そこそこの水準」?
いいよ いいですよ―正反対の意味に
遺憾―自分を守る常套句
行けたら行く―期待はどれくらい?
いけない―コンサートには行けない?行ってはいけない?行くのはいけないこと?
いらっしゃる―「行く」「来る」「居る」が全部一緒?
うそをつけ―え?本当にうそをつくよう命令している?〔ほか〕

著者等紹介

森山卓郎[モリヤマタクロウ]
1960(昭和35)年京都生。早稲田大学文学学術院教授・京都教育大学名誉教授。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程国文学専攻修了(学術博士)。国語教科書編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

中玉ケビン砂糖

54
急の電話。用件を書き留めなければならず「書くもの書くもの!」と近くの人に声をかけたものの、『それは紙なのかペンなのか』という周りの困惑を察し、一瞬ではあるがそうしたサスペンスに気まずい思い。好例ではないが、かように「身近」どころか自分の足下ぐらいまでどっぷりと、日本語は「曖昧」「ぼんやり」の見本市なのである。冒頭で「本書はコミュニケーションの交通事故を防ぐための安全教本」とあり、内容としては日本語上級レベルの人のためのテキストとして使用することを念頭に置いている感もある。しかし平凡な日本人からしても2022/09/23

たかこ

49
もともと「あわい(淡い)やうつろい」が好きで、白黒はっきりしないグレーな部分の許容量が大きい方なんだけど、いかにひとつの言葉をテキトーに使っているか、分析されたものをみて頷くことが多かった。でも、そういうはっきりしないところが日本語のいいところでもあると思う。「行けたら行く」の期待値は人によって違うし、「結構です」は全く相容れない二つの意味がある、コミュニケーションをとりながら精度をあげていくと正解に近づくのかも。逆に「今度の土曜に飲もうよ~」だけで何を飲むのかわかっちゃうところとかすごいよね。2023/10/26

すだち

40
日本語の曖昧ぼんやりさに切り込んだ1冊。例えば、「いいです」の多様さ。分かりやすくするためには「いいですよ(承諾)」「いいです(拒否)」だそう。「飲む」と言えば酒、「お茶飲みに」は「大抵は緑茶ではない」など日本人の共通認識を信じて使ってしまう。「どうも」「すみません」も便利。「知らんけど」は話し手に配慮し、主張を弱める「けど」。的確。「大丈夫?」と聞いて「大丈夫」と答えるのも、何が大丈夫か不明ながら深く切り込まないのもまたいいと思う。章ごとにオチをつけるのが大変そう。2022/12/07

タルシル📖ヨムノスキー

25
職場でも外国籍のスタッフを見かけるようになりました。ここで問題になるのがやっぱりコミュニケーション。さすがに大体の日本語は通じるけれど、微妙で抽象的な日本語独特の表現はやっぱり通じにくい。この本はそんな日本語の曖昧表現を約100語集めて解説。一応辞書とあるので気になった項目だけ拾い読みしてもいいのだけれど、読み始めたら面白くて一気に全部読んでしまいました。読みながら自分も曖昧な言葉で駄文を書いてるなぁと。せっかくなので手元に置いて折に触れてこの本を開こうかと。そういえば「折に触れて」は載ってなかったなぁ。2024/02/12

5〇5

8
~あいまい・ぼんやり語を用いたことで、解釈が180度変わる曖昧なレビュー~                               これはすごい。マジ、ヤバい内容だ。たぶん日本語は、ある意味であいまいやぼんやりな語(表現)をいい加減に用いることで、適当なコミュニケーションを成り立たせている。ほんとにびみょうな言語だ。2022/08/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19833025
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。