聖人366日事典

個数:
  • ポイントキャンペーン

聖人366日事典

  • 鹿島 茂【著】
  • 価格 ¥4,180(本体¥3,800)
  • 東京堂出版(2016/12発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 190pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月18日 07時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 483p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784490108835
  • NDC分類 198.22
  • Cコード C0516

出版社内容情報

960人を超える聖人を収録し、その生涯やエピソードを味わい深い解説で紹介。著者ならではの幅広い目配りと豊富な情報量!キリスト教文化圏の国において、聖人は人や地域、職業等を守護する存在として今なお生活に深く息づく。本書では960人を超える聖人を取り上げ、エピソードから守護対象、アトリビュート(シンボル)、ゆかりの作品等幅広く紹介。巻末に逆引き用に1300項目を超える守護対象、500のアトリビュート(聖人のシンボル)を掲載。



1月の聖人/2月の聖人/3月の聖人/4月の聖人/5月の聖人/6月の聖人/

7月の聖人/8月の聖人/9月の聖人/10月の聖人/11月の聖人/12月の聖人



聖人名別索引(本書見出し表記・英語表記・仏語表記)

アトリビュート別索引

守護する分野別索引

聖人名6ヵ国語対照表



鹿島 茂[カシマ シゲル]
フランス文学者、評論家、エッセイスト、明治大学国際日本学部教授。1949年横浜市生まれ。1973年東京大学仏文科卒業。1978年同大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。専門は19世紀フランスの社会・小説。古書コレクターとしても知られる。主な著書に『馬車が買いたい!』『モンマルトル風俗事典』(以上 白水社)、『子供より古書が大事と思いたい』(文春文庫)、『文学的パリガイド』『フランス文学は役に立つ』(以上 日本放送出版協会)、『パリ五段活用』『パリの日本人』(以上 中公文庫)、『大読書日記』(青土社)ほか多数。

内容説明

950人の聖人、850項目の守護対象、300項目のアトリビュートを収録。主要聖人の生涯と伝説を詳細解説。アトリビュート、守護対象から逆引きできる索引つき。聖人名を英仏語表記。ゆかりの場所・絵画・彫刻を紹介。12使徒・14救難聖人名の6ヵ国語表記対照表を掲載。

著者等紹介

鹿島茂[カシマシゲル]
フランス文学者、評論家、エッセイスト、明治大学国際日本学部教授。1949年横浜市生まれ。1973年東京大学仏文科卒業。1978年同大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。専門は19世紀フランスの社会・小説。古書コレクターとしても知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かおりんご

37
日本人には全く馴染みがないのだけれど、西洋(特にヨーロッパ)では、聖人に関する名称が多いのですね。サン・ジェルマン、サン・フランシスコ、サンタ・ルチアなどなど。恐らく、この本に紹介されている以上に聖人が存在すると思うのですが、ここに書かれているひとりひとりの簡単なあらましが十分に面白い。それと、当たり前なのだけれど、西洋の人の名前が聖人に由来するんだと改めてわかったのも収穫です。特に驚いたのは、大天使ミカエルがフランシスコ・ザビエルによって、日本の守護聖人にされていたことかな。読み応えがあります!2017/02/05

すいれん

2
聖人のアトリビュートが知りたくて読み始めたけど、守護する対象は場所、物、シチュエーションも含めてさまざまあってそちらも興味深く。 早い時期の聖人聖女はだいたい酷い目にあっていて、深く想像しないように読み進める。フランス語読みのカナ表記がとても有難い。小鳥に説教がアッシジで、波を渡るのがパオラのフランチェスコ。…他にも二人ほどフランチェスコがいた。いろいろ引ける索引が親切。聖女マティルデからちょっとドイツとフランスの歴史を勉強したくなった。横の繋がり見つけたら歴史ってものすごく楽しくなる。2019/09/10

カツドン支持者

1
沢山の聖人が簡単な逸話付きで解説されています。キリスト教創成期の聖人に殉教者が多いのが印象に残ります。特に女性が多いですね。苛烈な拷問にあっても信仰を捨てなかった強い意志と信仰心に畏敬を感じました。366日(うるう年を含む)全部に守護聖人がいますのでご自分の誕生日の聖人が誰か調べるのも面白いでしょう。私の誕生日である6月24日はイエスに洗礼授けた「洗礼者聖ヨハネ」でした。素朴なイラストも描かれていていい感じです。2018/05/28

かうべるりこ

0
キッチンにおきながら、料理の合間によんでました。2017/02/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11226408
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品