内容説明
いわゆる「慣用句」にとどまらず、決まり文句や定着した言い回しまで、幅広い「慣用表現」を、それらの語句が使用される場面・状況別に分類して収録。類義の語句との対比的な解説で、似ている表現や間違いやすい表現との意味の違い・使い分け・発想の違いがわかる。話題に応じて適切な言い回しを探るのにも便利。
目次
人生編
勤労編
生活編
社会生活編
社会的行為編
人間行為編
人間の状態編
事柄の事態編
人間関係編
感情編
思考・判断編
言語活動編
著者等紹介
森田良行[モリタヨシユキ]
1930年1月生まれ。早稲田大学大学院修了。国語学専攻。2000年、早稲田大学を定年退職。在職中は外国人留学生への日本語教育と日本人学生への日本語学の講義に携わり、また早稲田大学日本語研究教育センターの初代所長を務めた。現在、早稲田大学名誉教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。