暦を知る事典

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 228,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784490106862
  • NDC分類 449.3
  • Cコード C0521

内容説明

生活の節目を少なからず暦に依拠して生きる日本人。暦に凝縮されている過去の人々の膨大な知恵や経験とは?その起源から、暦のしくみと変遷、歴史、時刻制度さらには個別の暦など、万般にわたって分りやすく解説した全く新しい暦の小百科。

目次

第1章 暦のしくみ
第2章 日本の暦の歴史(変遷)
第3章 暦の内容
第4章 暦の種類
第5章 時刻法
第6章 暦を読む
付録

著者等紹介

岡田芳朗[オカダヨシロウ]
1930年生れ。早稲田大学大学院修了。女子美術大学教授。暦の会会長

伊東和彦[イトウカズヒコ]
1952年生まれ。早稲田大学大学院修了。日本医科大学非常勤講師

後藤晶男[ゴトウアキオ]
元帝塚山天文台台長。日本天文学会特別会員、日本暦学会副会長、日本日時計の会の会会長、時の資料館館長

松井吉昭[マツイヨシアキ]
1953年生れ。早稲田大学大学院修了。都立江北高等学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

猫森

1
ふふふ…ついに手に入れたのだ、ふふふふふ…旧暦を調べつくすのにこれほど最適な本はあるまいて。ふふふ。2016/05/05

霹靂火 雷公

1
暦法や辰刻法の変遷を、解り易く読み解けます。実際の仮名暦と翻刻を照らし合わせて読むこともできます。付録2の年暦表が、中世などの資料を読む時に便利です。2012/04/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/273743
  • ご注意事項

最近チェックした商品