- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > ビジネス資格試験
- > ビジネス資格試験一般
目次
1 データの種類とグラフ表現
2 量的変数の要約方法
3 1変数データの分析
4 2変数データの分析
5 回帰直線と予測
6 確率
7 確率変数と確率分布
8 データの収集:実験・観察・調査
9 統計的な推測
A 数学の補足
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
izw
7
データ分析の必要性が高まっている中、会社で統計検定取得を推進しています。普通の社員でも、まずは3級の取得が推奨され、できれば2級、となっています。統計検定3級とはどのレベルなのかを確認したくて、教科書的な書籍を入手して、ざっと眺めてみました。高校の数学にある(あった?)レベル程度かな、と思いました。2020/08/09
ひとしろっく
4
改訂版で出題範囲が変更。回帰直線や仮説検定(正規分布のみ)が追加。誤記が減ったのは嬉しい。2020/03/05
LvzaB
1
統計検定3級のテキスト。分かりやすかった。あとは公式問題集を解いて、試験に慣れる練習をしようと思う。2025/02/09
鈴木達也
1
★★★☆☆ 統計学の勉強が初めてのため購入。 本書だけでは理解できない部分があるため、ネット情報、youtube情報で補填する必要がありました。 問題もついてるため理解度を確認することが出来るのは○ データの種類、分析手法の記載があり、結果何が分かるというのが記載されています。2022/02/13
えみぃ
1
統計検定3級はこの本+過去問で合格。高校数学の復習だったけれど、改めてデータ解析という視点で総まとめとなっており、当時より腹落ちできた。 我々が日々目にするデータについて、冷静に受け止められるようになる知識。正直全人類知っておくべき知識なので、わかりやすい記述だとなおよかった。 さて次は2級。2022/01/05