リスクを知るための確率・統計入門―理論と解法のテクニック

個数:

リスクを知るための確率・統計入門―理論と解法のテクニック

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月08日 02時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 300p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784489021213
  • NDC分類 417
  • Cコード C3040

内容説明

基本的には、「リスク」を知るための専門的な手法を念頭に置いた上で、それらを習得する際に基礎となる確率・統計のテクニックを厳選することとした。

目次

第1章 確率計算のエッセンス
第2章 確率分布を扱うための基本テクニック
第3章 確率分布のエッセンス
第4章 統計的推測のエッセンス
第5章 リスクを知るための確率・統計の応用例
付録 確率・統計ミニハンドブック

著者等紹介

岩沢宏和[イワサワヒロカズ]
1990年3月東京大学工学部計数工学科卒業。1990年4月三菱信託銀行入社。1992年アクチュアリー会正会員資格取得。保険数学1、保険数学2成績優秀賞受賞(1991年)。理事長賞・大館賞同時受賞(1992年)。1998年9月三菱信託銀行退社。2007年3月東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。現在、(社)日本アクチュアリー会、(財)損害保険事業総合研究所などでアクチュアリー資格に関わる各種講座の講師を務めており、(株)ウィズ・パートナーズ年金投資研究所顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

shin

2
損保数理の章の前まで読んだ。 確率・統計は応用して見えてくることもあるのでドリルのように問題を解きながら数学色の強い教科書の本の理解を深めていける本書は貴重だなと思った。 易しそうな本の見た目をしているが、実は「統計学入門」を超えた内容も入っているので最初面食らったのは内緒。2019/08/08

icon

1
コピュラが載ってたけどコピュラが何なのかよくわからん。2025/04/11

数学徒

1
1つ1つが丁寧でした。2016/09/06

Yusuke Horimoto

0
なかなか良い本でした。 まだまだ完全に理解したわけではありませんが、密度関数間の関係性、また密度確率分布そのものの意味に対して、今まで以上に理解が深まったように思います。 とくに、コラムにあった、ポアソン分布と、他み密度関数間の関係性がなるほどと思わされました。 細かい部分も含め、もう一度再読予定です。2014/10/20

spacegomi

0
試験対策としてはあくまでも副読本だが、ほぼ必須では。ポアソン過程の記述がとてもありがたかった。2018/01/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4637227
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品