目次
1 記憶の潜在能力
2 あなたの現在の記憶能力をテストする
3 記憶の歴史
4 超強力記憶の秘密の原則
5 リンク法
6 数字の形との連想法
7 数字の発音との連想法
8 ローマン・ルーム法
9 アルファベット法
10 今まで身につけた能力を倍増する方法
11 メジャー記憶法
12 トランプ記憶法
13 長い数字の記憶法
14 電話番号の記憶法
15 予定や約束の記憶法
16 曜日の記憶法
17 歴史的年代の記憶法
18 誕生日、記念日、歴史上の年月日の記憶
19 ことばのおぼえ方
20 名前と顔のおぼえ方
21 講演、笑い話、せりふ、詩、記事、本の内容などのおぼえ方
22 試験のための記憶
23 記憶のためのノートのとり方―頭脳マップ
24 忘れたことの思い出し方
25 記憶のリズム
26 夢をつかまえるには
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
芸術家くーまん843
1
「記憶の法則」トニー ブザン、東京図書長年の疑問の一つは、学校では暗記すべきものは提供しますが、暗記する方法は提供してくれないことです。これは、水泳教室でプールは提供するが泳ぎ方は教えてくれないようなもの。世の中には、場所法、物語法、置換法・・といった記憶術がいくらでもあるのです。・リンク法・・・各事項が次の事項に連結(リンク)あるいは連合する、買い物リストのような短い事項のリストを記憶するのに用いられる(p52)記憶術の共通点は、イメージで覚えるということ。自分のよく知っている場所をイメージして、その場2013/06/21
白メガネくん
0
かなーりふるいけども、 かなーり役に立つのでは?2015/10/08