創元SF文庫<br> 輝石の空

個数:
電子版価格
¥1,599
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

創元SF文庫
輝石の空

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月04日 10時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 557p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784488784034
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

出版社内容情報

古代絶滅文明の巨大な力を求め
最後の闘いがはじまる
『第五の季節』三部作堂々完結!
3年連続ヒューゴー賞受賞&ネビュラ賞・ローカス賞受賞

古代絶滅文明が遺した巨大な力を用い、数百年ごとに文明を滅ぼしてきた〈第五の季節〉を永久に終わらせ世界を救おうとする母。同じ力を用いて、憎しみに満ちた世界を破壊しようとする娘。地球の裏側にある古代文明の遺跡都市をめぐり、それぞれの最後の旅がはじまる。前人未踏、3年連続ヒューゴー賞長編部門受賞の三部作完結編! ヒューゴー賞・ネビュラ賞・ローカス賞受賞作。

内容説明

古代絶滅文明が遺した巨大な力を用い、数百年ごとに文明を滅ぼしてきた“第五の季節”を永久に終わらせ世界を救おうとする母。同じ力を用いて、憎しみに満ちた世界を破壊しようとする娘。地球の裏側にある古代文明の遺跡都市をめざし、二人の最後の闘いがはじまる。前人未踏、3年連続ヒューゴー賞長編部門受賞の三部作完結編!ヒューゴー賞・ネビュラ賞・ローカス賞受賞作。

著者等紹介

ジェミシン,N・K.[ジェミシン,NK.] [Jemisin,N.K.]
1972年米国アイオワ州生まれ、ブルックリン在住。メリーランド大学カレッジパーク校でカウンセリングを学び修士号を取得。2004年から小説を発表し始める。2010年のデビュー長編『空の都の神々は』でローカル賞第一長編部門を受賞。2015年発表の『第五の季節』に始まる“破壊された地球”三部作で、前人未踏の3年連続ヒューゴー賞長編部門受賞を達成。第三部『輝石の空』はヒューゴー賞のほか、ネビュラ賞長編部門とローカス賞ファンタジイ長編部門も受賞した

小野田和子[オノダカズコ]
1951年生まれ。青山学院大学文学部英米文学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価
 

COSMOS本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

タカギ

29
ある意味、究極の執着ものと言いますか…という終わりかた。地球にとって我々は害悪でしかないのかなあと考えたりした。ナッスンの早熟ぶりと頑固さがとても少女っぽくて良かった。賢いので難しいかもしれないけど、エッスン以上に奔放に生きて幸せになってほしい。2023/04/09

tom

26
これほどに面白いSF読んだことがないと思う。なんせ地球そのものが暴れ回る。月も消えた。どうしてなのかという問いは、この巻でようやく明らかにされる。読み解くに難しい場面設定だけど、この巻に至って説明されるのは奇妙な階級闘争。そして最後に至っての母と娘の愛の物語の成就。何が起きているのかワケワカメが延々と続くけれど、読み続けようとするモチベーションが途切れることはない。読むためには体力、気力が必要。だから、たぶん再読は不可。でも、この面白さの記憶は残ると思う。この物語を書いた著者はすごい。2023/05/19

わたなべよしお

21
 3部作の掉尾となる作品。1作目と2作目を読む返してから読むべきだっかな、と少し後悔。もっと味わい深くなっただろうに。ということで、地球と人類、あるいは親子、そして愛情の壮大な物語は終わったが、何と言えばいいのか、言葉を見つけられないでいる、近いうちに最初から読み返したい。2023/02/22

Small World

18
読み始めるののに覚悟のいる3部作でした。遂にゴールで達成感はアリアリなんですが、最後まで”錆”重い感じなんですよね。万人に勧められる作品ではありませんが、通して読むと「世界の始まり」と「愛」の物語だったとことに気づくという... そんな物語でした。(ヒューゴー賞/ネヴュラ賞:Wクラウン作品)2023/05/31

もち

18
「世界をどんなふうに終わらせるか、選んだのはこのわたしだ」◆古代文明の原罪がついに暴かれる。少女は仮初めの比護を守るため、母は師の本懐を遂げるため、世界の裏側へ。石喰いはなおも語り続ける。門を掌握し、世界を壊す/救うのは、誰だ――■SF最高峰の更新だ。終末という大きなテーマを束ねるのは、何万年と続く愛と反骨。壮大な背景は親子の葛藤という普遍の器に注ぎ込まれ、未踏の感動が爆発する。これら全てを二人称視点で緻密に刻んだ、小説のかたちをした怪物。読み終わるまで、離さない。2023/02/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20585431
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品