創元推理文庫<br> 土曜はカフェ・チボリで (文庫版)

個数:
電子版価格
¥850
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

創元推理文庫
土曜はカフェ・チボリで (文庫版)

  • 内山 純【著】
  • 価格 ¥858(本体¥780)
  • 東京創元社(2022/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月04日 03時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 333p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784488480134
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

児童書の出版社で働く香衣は、とあるきっかけで“カフェ・チボリ”に通うようになる。そこは土曜日しか営業せず、おまけに店主は高校生という不思議なカフェだった! 美味しいデンマーク料理と温かいもてなしにくつろぎながら、常連客たちと身の回りで起こった謎について語りだす。それらは『マッチ売りの少女』や『人魚姫』など、アンデルセン童話を連想させる出来事で――せわしない日常にひと時の安らぎをもたらす、安楽椅子探偵譚!

内容説明

土曜日しか営業しないうえ、店主は男子高校生という不思議な“カフェ・チボリ”。あたたかいもてなしにくつろいだ常連客たちは、身の回りで起こった謎について語りだす。それらは『マッチ売りの少女』や『みにくいあひるの子』などアンデルセン童話を連想させる出来事で―店主のレンがマッチを擦ると、謎解きの時間が始まる!デンマーク料理も堪能できる、安楽椅子探偵譚。

著者等紹介

内山純[ウチヤマジュン]
1963年神奈川県生まれ。立教大学卒。2014年『Bハナブサへようこそ』で第24回鮎川哲也賞を受賞しデビュー(後に『ビリヤード・ハナブサへようこそ』て改題して文庫化)。彩り鮮やかな人物造形と心地良い読後感が魅力的な新鋭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価

akky本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆのん

64
森の中を通っていくと現れる、まるで童話のお菓子の家の様なカフェ・チボリ。素敵な内装に、高価な食器、メニューはデンマーク料理。4編から成る短編はアンデルセンの物語を思い起こせる様な日常ミステリー。こんな素敵なカフェが近くにあったら通い詰めてしまいそう。毎日の忙しい日々、各々が抱える心配事や悩み事もカフェ・チボリのヒュッゲがあれば大いに癒されそう。2022/04/11

60
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2024/04/post-d7fbc5.html 収録作から判るように、アンデルセンの童話を元にして、ちょっとした謎を仕掛けてあります。 それを客たちが推理し合い、最後は店主が解くという趣向です。2024/04/22

ぺんぎん

60
アンデルセン童話、デンマークの料理やその国にまつわる話が興味をそそられる。きっとカフェの内装も素敵なんだろうなぁ。常連さんたちが行くたびに謎解きしてるって実際は行きづらいかもだけど、1度はお邪魔してみたい雰囲気。2022/05/30

yukaring

52
カフェ・チボリへようこそ❗️店主は天真爛漫な男子高校生、営業は店主の学校のない土曜日のみ。美味しいデンマーク料理と暖かなおもてなしと謎解きがクセになる不思議なお店。児童書の出版社で働く香衣はこのお店の常連客。同じように常連になった客2号3号達と身近に起こった謎を語り合うが、店主のレンがマッチを擦ると謎解きタイムでたちまち謎がほどけていく。サクサクのデニッシュやプリプリ小エビとチーズのオープンサンドなど、出てくる料理が美味しそう過ぎてお腹が空いてくること間違いなし🍴こんなカフェ近くにあったらいいのにな😆2022/09/18

ベローチェのひととき

28
妻の本棚から借りてきた本。4話からなる連作短編集。主人公は童話の編集者の香衣。友達の石川さんと待ち合わせした場所は土曜日だけ営業する男子高校生が店主のカフェであった。そのカフェでお客さんが持ち込んだ謎を常連達が謎解きを展開し、最後に店長が締めるという安楽椅子探偵物語。デンマーク料理やデンマークの事などが話に散りばめられていて、とても興味深かったです。2024/11/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19356523
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品