出版社内容情報
シリーズ累計40万部突破
崇徳院伝説の謎と、
歴史学者殺害事件の真相に迫る
『邪馬台国はどこですか?』シリーズ初長編
星城大学の研究者早乙女静香はバー〈スリーバレー〉でライターの宮田六郎と知り合った。歴史談義で角突き合わせるだけの関係だったが、どうしたわけか共に京都を旅する成り行きに。ところが、観光と洒落込む間もなく彼らの知人が次々と奇禍に遭い、被害者との接点に注目した警察は二人を追及しはじめる。事件を解明すべく奔走する宮田と静香。歴史上の謎に通じるその真相とは?
(初版時タイトル『崇徳院を追いかけて』を改題)
内容説明
星城大学の研究者早乙女静香はバー“スリーバレー”でライターの宮田六郎と知り合った。歴史談義で角突き合わせるだけの関係だったが、どうしたわけか共に京都を旅する成り行きに。ところが、観光と洒落込む間もなく彼らの知人が次々と奇禍に遭い、被害者との接点に注目した警察は二人を追及しはじめる。事件を解明すべく奔走する宮田と静香。歴史上の謎に通じるその真相とは?
著者等紹介
鯨統一郎[クジラトウイチロウ]
1998年、「邪馬台国はどこですか?」でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価
-
akky本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぜんこう
19
鯨さんの新しいのが出たと思ったら「崇徳院を追いかけて」の改題だったとは😞…再読みたいなもんですが、ほぼ内容忘れてたからOK😅 この話で早乙女静香と宮田六郎の仲が接近したんですね。そりゃ同じ部屋に何泊もすりゃね、あんた😁・・・何の感想なんだか(笑)2024/12/03
まいさん
10
バー〈スリーバレー〉での歴史談義で角突き合わせていた早乙女静香と宮田六郎が、崇徳院伝説の謎と歴史学者殺害事件の真相を追う。崇徳院の謎に西行も絡んできて。う~んなるほど・・・。2025/01/19
そうたそ
5
★★★☆☆ 「邪馬台国はどこですか?」シリーズに連なる作品。ライターの宮田と、大学の研究者・早乙女がなぜか共に京都へ旅することになり、そこで事件に遭遇してしまう。崇徳院にまつわる伝説と、現実での事件を上手く絡めながら展開していくミステリだが、総じて内容は二時間サスペンス感が強い。いつもながら会話文メインであっという間に読めてしまうが、その分内容は薄い。同じシリーズで短編で書いていたことを引き延ばして長編にした感じ。現実の事件の謎解きも、崇徳院伝説にまつわる謎も、どちらも驚きには欠けた。2024/10/10
agtk
5
新装版で再読。「新・世界の七不思議」と「新・日本の七不思議」の間のお話。宮田と静香はいかにして恋人になったのか、という話。事件も歴史の謎も軽め。おもしろかったけどね。さぁいよいよ最新刊だ。2024/09/17
ソラ
5
【読了】D ちょっと軽すぎるというか(もともとそういう雰囲気のシリーズではあったが)、2時間ドラマのような感じだったなと。歴史ものとして期待があり過ぎたのかもしれない。2024/09/16