出版社内容情報
ここには、泡坂妻夫という作家の全てがある。
伏線、ダブルミーニング、ホワットダニット、謎解きの鮮やかさ、
そして、大人の遊び心が。――阿津川辰海(解説より)
第三十一回日本推理作家協会賞受賞作にして不朽の名作!
玩具会社部長の馬割朋浩は、乗車中に隕石が直撃するという奇禍で命を落とす。その葬儀も終わらぬ内に、今度は彼の幼い息子が睡眠薬を過って飲んで死亡する。更に、不可解な死が連続して馬割家を襲う。一族の謎と、ねじ屋敷と呼ばれる馬割家の庭に造られた、巨大迷路に隠された秘密とは? からくり尽くしの中で、探偵事務所所長・宇内舞子と新米助手・勝敏夫が事件に挑む。第31回日本推理作家協会賞受賞作にして不朽の名作、待望の新装版!解説=阿津川辰海
内容説明
玩具会社部長の馬割朋浩は、降ってきた隕石に当たり命を落とす。その葬儀も終わらぬ内に、今度は彼の幼い息子が過って睡眠薬を飲み死亡。更に馬割家で不可解な死が連続してしまう。一族が抱える謎と、「ねじ屋敷」と呼ばれる同家の庭に造られた、巨大迷路に隠された秘密に、調査会社社長・宇内舞子と新米助手・勝敏夫が挑む。第31回日本推理作家協会賞受賞作にして、不朽の名作。
著者等紹介
泡坂妻夫[アワサカツマオ]
1933年東京生まれ。奇術師として69年に石田天海賞を受賞。75年「DL2号機事件」で幻影城新人賞佳作入選。78年『乱れからくり』で第31回日本推理作家協会賞、88年『折鶴』で第16回泉鏡花文学賞、90年『蔭桔梗』で第103回直木賞を受賞。2009年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
オーウェン
yuui
餅屋
花嵐
yama1000