出版社内容情報
ここ蝦蟇倉(がまくら)市では、不可能犯罪ばかりが起こる。事件を通じて人々が経験する、出会いと別れ。同世代の人気作家たちが架空の都市を舞台に贈る、「街」の物語。
内容説明
ここ蝦蟇倉市では、不可能犯罪がよく起こる。廃墟や神社に死体を隠す少女、互いに秘密を抱えたまま無人の球場で会話する高校生、そして事件を追って街を訪れるルポライター。高台にあるレストランで、古書マニアが住むアパートの一室で、森の中の美術館で―。この街で起こる事件は、仕掛けと遊び心に満ちている。架空の都市を舞台に同世代の人気作家が競演する「街」の物語。
著者等紹介
秋月涼介[アキズキリョウスケ]
1971年生まれ。2001年『月長石の魔犬』で第二十回メフィスト賞を受賞してデビュー
北山猛邦[キタヤマタケクニ]
1979年生まれ。岩手県出身。2002年『「クロック城」殺人事件』で第24回メフィスト賞を受賞してデビュー
越谷オサム[コシガヤオサム]
1971年生まれ。東京都出身。2004年『ボーナス・トラック』で第16回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞を受賞してデビュー
桜坂洋[サクラザカヒロシ]
1970年生まれ。東京都出身。2003年『よくわかる現代魔法』を刊行してデビュー。05年「さいたまチェーンソー少女」が第16回SFマガジン読者賞、09年「ナイト・オブ・ザ・ホーリー・シット」が第20回SFマガジン読者賞を受賞
村崎友[ムラサキユウ]
1973年生まれ。京都府出身。2004年『風の歌、星の口笛』で第24回横溝正史ミステリ大賞を受賞してデビュー
米澤穂信[ヨネザワホノブ]
1978年生まれ。岐阜県出身。2001年『氷菓』で第5回角川学園小説大賞ヤングミステリー&ホラー部門奨励賞を受賞してデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価
-
乱読本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
hiro
takaC
mocha
hnzwd
hirune