創元推理文庫<br> わらの女

個数:
  • ポイントキャンペーン

創元推理文庫
わらの女

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月06日 09時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 306p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784488140281
  • NDC分類 953
  • Cコード C0197

出版社内容情報

大資産家の妻を目指して、知性と打算の見事な結晶の手紙を送ったドイツ人女性ヒルデガルト。手紙が功を奏してカンヌに呼ばれた彼女は、資産家の妻の座を前に秘書の男から、ある申し出を受ける。そこには、思いも寄らぬ企みが隠されていた。これ以上ないほど精緻に仕組まれた完全犯罪小説。これからこの一冊に出会う皆さんは幸せです。素晴らしい楽しみが待っています。ミステリ史上に燦然と輝くフランス発の傑作ミステリを新訳で。

内容説明

34歳独身のドイツ人女性ヒルデガルトは、ある朝、新聞の求縁広告の一つに目を奪われた。「当方大資産家、良縁求む。願わくはハンブルク出身、未婚、だが世間知らずでなく、身寄りもなく…」すべてはここから始まった。知性と打算に裏打ちされた手紙が功を奏し、大富豪の妻の座は目前だった。ミステリ史上に燦然と輝く、精確無比に組み立てられた完全犯罪の物語。新訳決定版!

著者等紹介

アルレー,カトリーヌ[アルレー,カトリーヌ] [Arley,Catherine]
1924年パリに生まれる。国立演劇学院に学んだ後、女優としてデビュー。結婚を機に女優の道は捨て、1953年に小説『死の匂い』を発表

橘明美[タチバナアケミ]
仏語・英語翻訳家。お茶の水女子大学文教育学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

buchipanda3

93
物語の展開にぐいぐいと引き込まれていったサスペンス・ミステリ長編。犯罪という悪辣なものに慄きながら一気に読み終えた。始まりは騙しゲームのような話で、奇妙な人間関係が形づくられていく流れが怪しげで面白い。やがて見えてきたのは現実の世の中がどういったものかを気付かせるもの。立場が大きく変わり、一方の自信に満ちたセリフともう一方の混迷から抜けきれない心理描写の対比がとても印象的。悪の心を隠すことなく、サディスティックに追い込んでいく様にはザワザワ。そして締め括りはさらに強烈なものでなかなか味わえないものだった。2019/09/09

ペグ

82
小さな欲望が、より邪悪な欲望に絡めとられるお話でした。強いて言えばヒルデガルトが誰からも信用されず自ら命を断つのが哀れ。極めて映画的。でもやっぱり最後は少しの希望があったら良かったのに〜。2019/12/04

*maru*

54
翻訳の仕事で生計を立てるドイツ人女性ヒルデガルト、34歳独身。戦争ですべてを無くし、孤独な日々を過ごす彼女の願い。ようやく探し求めていたチャンスを手に入れたその日が、すべての始まりだった─。つかみはOKの第1部。細かいことはさておき、危うくも魅力的な共犯関係と犯行プラン。夢のような状況が一変し徐々に窮地に追い込まれていく、その心理描写が非常に巧い。ヒルデに同情するわけでもない。悪に肩入れすることもない。その冷徹な、ニュートラルな視点も好ましい。読了後、“面接”の場面を読み返すと鳥肌が立つ。見事です。2020/02/18

星落秋風五丈原

46
34歳で翻訳をしているヒルデガード・メーナーは、毎週金曜日必ず新聞をそれも第六面を読む。そこには求縁申し込み欄があるからだ。彼女の前に飛び込んできたのが求縁広告。映画化された事もあるのでラストのオチも結構知られている。特にヒルデガードがコルフを出し抜いてやろうとか、リッチモンドを殺したいなどヒロインが積極的に動く前に、あっという間に事態が動いてしまう。但し前兆はあった。だ結審されてないのに、得意顔でコルフが事の顛末から何からまあべらべら喋るシーンは来たる未来を予測していないと実行できないという欠点も指摘。2022/05/29

アオイトリ

27
読メのレビューより) 大戦で全てを失い天涯孤独になってしまったヒルデは、奇妙な新聞広告に目を奪われる。当方大資産家、良縁求む。願わくばハンブルク出身、未婚、だが世間知らずでなく、家族も身寄りもなく、贅沢が肌に合い、旅を好む女性。かなり老けているのか?化けもののような容姿なのか?でもそれがなんだろう。結局のところすべては金次第なのだから…そのチャンスを掴もうと奮闘する彼女の率直さは好ましく、憎みきれない。息もつかせない展開は流石ですが、あっさりしたフィナーレに呆然。狡猾で抜け目ない悪人はなかなか魅力的でした2025/04/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13938621
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品