虹の涯

個数:
電子版価格
¥1,799
  • 電子版あり

虹の涯

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 251p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784488028886
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

「俺は藤田幽谷の孫、東湖の子だ。攘夷に生きることが義務なのだ。」
父・東湖の死の真相、密室殺人の罠、瀕死の兵を襲う〈化人〉
幕末の水戸藩士、天狗党の首領格・藤田小四郎の推理と生涯
『恋牡丹』『雪旅籠』でファンの心を掴んだ新鋭が贈る最新作

筑波山で蹶起した天狗党の首領格・藤田小四郎を主人公に描く歴史ミステリ。安政江戸地震で家屋の下敷きになったとされる、父・東湖の死の真相。小四郎自らが巻き込まれた蔵の中での不可能殺人。過酷な行軍だったとされる天狗党西上の際に、戦の晩に現れる殺人鬼〈化人〉の謎など、全四編。『恋牡丹』『雪旅籠』でファンを唸らせた、戸田義長最新作。

■目次
「天地揺らぐ」
「蔵の中」
「分かれ道」
「幾山河」
 後書き 

内容説明

元治元年三月、筑波山で蹶起した天狗党の首領格・藤田小四郎は、攘夷の使命に燃える水戸藩士であった。武芸に秀で責任感が強いが、向こう見ずな性格でもある。安政江戸地震で家屋の下敷きになったとされる、父・東湖の死の真相。小四郎自らが巻き込まれた蔵の中での不可能殺人。天狗党を援助する大店での傷害事件。それらを同じ手習所で学んだ昔馴染み、漢方医・山川穂継と共に検めてゆく。さらに最終話では、過酷な真冬の行軍だったとされる天狗党西上の際、戦場に度々現れた殺人鬼“化人”の謎を大ボリュームで活写する。天狗党の向かう虹の涯には何が―。『恋牡丹』『雪旅籠』で注目の著者が贈る、最新連作長編。

著者等紹介

戸田義長[トダヨシナガ]
1963年東京都生まれ。早稲田大学卒。2017年、第二十七回鮎川哲也賞に投じた『恋牡丹』が最終候補作となる。同回は、今村昌弘『屍人荘の殺人』が受賞作、一本木透『だから殺せなかった』が優秀賞となり、『恋牡丹』は第三席であった。『恋牡丹』を大幅に改稿し、2018年デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ハッピー

5
【図書館】ダ・ヴィンチの新刊情報で気になった初読みの作家さん.尊王攘夷の巨星として全国から尊崇を集め,幕府の海防参与,政務参与に任ぜられた水戸藩の前藩主徳川斉昭の右腕と頼む存在だった藤田東湖を父に持つ藤田小四郎.ミステリーの短編3つと天狗党の乱が描かれています.芹沢鴨が所属したぐらいしか分からない幕末維新期のマイナーな水戸藩を題材にした1冊.2023/04/08

ちゅう

2
水戸で生まれて育って、でも、天狗党については、ほとんど知りませんでした。虹の涯には、知っている、どころか住んでいる所が出てくるし、藤田東湖のお墓は、よく遊んでいた場所です。なぜ知らないのか?それは、天狗党、諸生党どちらの子孫もいるから、学校や地元では、話題にしないらしいです。歴史小説も推理小説も好きな上に、地元の話なので、興味深かったです。戸田義長さん、他の本も読みたいです。2024/05/22

こまそらねこ

2
新聞で紹介(宮部みゆき氏)されていたミステリー時代劇。 背景は大河ドラマ(青天を衝け)を観ているとわかりやすい。 天狗党の壮絶な最後にむかうまでは青春小説のようなミステリーなんだが、最後の章が本当に壮絶。 ミステリーと忘れていたのに犯人指摘で、辛い。 著者の最初の小説も読んでみようと思う。2023/03/04

蝉、ミーン ミーン 眠ス

2
明治維新自体が結果オーライの権力闘争でしかないので天狗党に絡んだ水戸藩の内ゲバが似たような行き当たりばったりさなのもさもあらんといった感じだったが、あの藤田東湖の子がその動きに参加していたことは知らなかっので、一連の事件を含めた動向は興味深く読めたし、最後のダイイングメッセージはいかにも時代小説らしさがあって面白かった。2023/01/02

宇治金時

1
硬い本だったわ。もうちょっと柔らかい表現だったら読みやすいのに。2023/05/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20308382
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品