禁忌の子

個数:
電子版価格
¥1,799
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

禁忌の子

  • 山口 未桜【著】
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • 東京創元社(2024/10発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 34pt
  • ウェブストアに125冊在庫がございます。(2025年04月30日 13時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 320p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784488025694
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

【第34回鮎川哲也賞受賞作】

投稿作であることも忘れ手に汗握った。
読者を没入させるストーリーテリングができる方だ
青崎有吾

とにかく書きっぷりが達者で、私は作品の半ばまで読んで
「これが今年の鮎川賞だな」と確信した
東川篤哉

良質なサスペンスドラマのように、主人公が歩みを進めるたびに
真相に近づいていく展開は見事のひと言
麻耶雄嵩

救急医・武田の元に搬送されてきた自身と瓜二つの溺死体。
彼はなぜ死んだのか、なぜ同じ顔をしているのか。
「俺たち」は誰なんだ。

現役医師が描く医療×本格ミステリ
第34回鮎川哲也賞、満場一致の受賞作

救急医・武田の元に搬送されてきた、一体の溺死体。その身元不明の遺体「キュウキュウ十二」は、なんと武田と瓜二つであった。彼はなぜ死んだのか、そして自身との関係は何なのか、武田は旧友で医師の城崎と共に調査を始める。しかし鍵を握る人物に会おうとした矢先、相手が密室内で死体となって発見されてしまう。自らのルーツを辿った先にある、思いもよらぬ真相とは――。過去と現在が交錯する、医療×本格ミステリ! 第三十四回鮎川哲也賞受賞作。

内容説明

救急医・武田の元に搬送されてきた、一体の溺死体。その身元不明の遺体「キュウキュウ十二」は、なんと武田と瓜二つであった。彼はなぜ死んだのか、そして自身との関係は何なのか、武田は旧友で医師の城崎と共に調査を始める。しかし鍵を握る人物に会おうとした矢先、相手が密室内で死体となって発見されてしまう。自らのルーツを辿った先にある、思いもよらぬ真相とは―。過去と現在が交錯する、医療×本格ミステリ!第三十四回鮎川哲也賞受賞作。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価

akky本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パトラッシュ

577
祝福されるべき新しい命の誕生に科学という名の人の思惑が絡むと、おぞましい腐臭が漂ってくる。救急医武田が瓜二つの身元不明遺体と対面して、自らの出生にまつわる秘密を探っていくプロセスが息苦しい。旧友医師の城崎と共に調査を進めるにつれて、おぞましい事実が次々と明るみになっていく。そして最悪の真実に対峙した2人は、二重三重に人倫から外れた臭いものに蓋をする決断を下す。待ち望まれた子の誕生に重なる結末は、科学に翻弄された人びとの残酷な悲劇だ。知らなければよかった「真実の子」は、「禁忌の子」となってしまったのだから。2024/11/06

青乃108号

517
どうやら俺の川上未映子病はかなり深刻なようだ。面白いと評判の本作を読んでも、どうにも文章も、話の展開も、テーマも、どれを取ってもピンと来るものがなく、川上作品以外は受け付けない体になってしまったのかも知れない。睡魔と闘いながら何とか読みきったけど、これって面白いんですか?どうなんですか?やっぱり俺の川上病のせい?だとしたらこれは深刻な問題だ。しばらく川上作品から離れた方が良いのではないですか。やっぱりそうですか。しかし手元にまだ3冊ほど未読の川上作品があってですね。ああ川上。川上が読みたい。もっと川上を。2024/12/30

bunmei

462
医師になる為に一度は諦めた作家への道を捨て切れず、医師となった現在、改めて執筆活動を始めた初読み作家さん。作家と医師の二足の草鞋を履きながら、手術や治療シーンでは医療の専門ワードが飛び交いやや難解だが、リアルさと緊迫感も伝わる現場を再現。現役医師だからこそ描ける作風とも言える。本作は不妊治療に纏わるミステリー。日本ではタブーとされて来た卵子提供や代理出産といった出生における不妊治療の現状に、一石を投じている。ラストは、あまりに切ないサプライズの結末の中、一筋の光を感じながらも、標題の本当の意味が染み渡る。2024/12/08

R

376
ある種古めかしいとすら思うような謎を秘めたミステリ小説だった。ミスリードへの突入、その後のスピード感や押し進める強さに、考える暇も与えられずにあっちこっちと話が転換していくのが面白かった。結局そういうことかと思った頃には話は終盤になっていて、そこまで一瞬でもっていかれたみたいな楽しさを味わえた。医療技術としての裏付けがどうかわからないけど、とてもありそうな時代と技術だなという感覚が面白く、そして当時だからこそありえそうだという謎が人間ドラマとしても面白くて凄くよかった。2025/02/22

ゲンタ

362
昨夜から読みはじめて休日の先程読み終わりました。これはまたデリケートな内容だった訳だが、あらためて色々考えさせられました。親のエゴ、子供は親を選べない、…。来年発売予定の城崎響介シリーズ第2弾「白魔の檻」は発売日に読了するでしょうね。2024/12/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22154734
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品