• ポイントキャンペーン

無伴奏

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 276p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784488024789
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

父危篤、すぐ帰れ──警官になって以来実家と断絶していた阿南は、数十年ぶりに故郷の土を踏む。『刑事失格』に始まる著者屈指の名シリーズ、13年ぶりの新作にして最高傑作。

内容説明

「…殺してしまった」という父の呟き。疑いもしなかった、母の人生。そこに、父がいた。父は眠っていた。私の記憶にある父の顔ではなかった。痩せ細り、肌はかさついている。髪は乱雑に刈られ、髭もまばらに剃られていた。口をわずかに開き、寝息を立てていた。職業柄、見慣れている姿のはずだった。毎日同じような老人を何人も相手にし、世話をしているのだから。なのに今、私はひどく動揺していた―。父危篤の急報を受け、二十数年ぶりに実家に戻った阿南は、予想もしなかった両親の謎に直面することになる。十三年ぶりに描かれた阿南シリーズの新作にして、現時点における著者の最高傑作。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

そのぼん

27
父が危篤だという連絡を受けて実家に帰った男。しかし、実際に家実家に帰ってみると、危篤ではないものの、様々な問題を抱えた家族の姿があって・・・と、いった感じのお話でした。普通の家族の話だけではなく、ミステリー的要素もあって、そこがよかったと思いました。2012/08/28

ゆう

26
図書館本。阿南さんの下の名前がついに出てきたシリーズ4作目。警察、探偵手伝い、コンビニ店員、いろいろやってきた阿南さんがたどり着いたのは介護士。家族とのやりとりもあって今までより人間味を感じる。別のシリーズとちょっとリンクしたのも嬉しい。阿南さんのキャラもあってちょっと陰鬱としてるこのシリーズ。読んでるときはのめり込んでるからいいけど、読み終わったあとの疲労感が半端ない。それでもカッチカチに堅かったのがなんとなく角がとれてきたような。しかしヘビーな人生だなぁ、このお方。2015/12/14

うさうさ

11
シリーズものだと知らずに読んだけど単独でも楽しめた。介護職員の主人公と、その父親の介護をめぐる兄妹間のあれこれ。介護の話はどうしてこう沈鬱になるのかな、と思うほど最初はどんよりしたけど、後半はミステリー仕立てで面白かった。介護業界が抱える問題も取り上げリアリティがあった。2014/07/20

眠り猫@灯れ松明の火(文庫フリークさんに賛同)

11
阿南シリーズ最新作 親の介護問題と謎の父の言葉 同級生の事件がうまく絡み合っています 「無伴奏」というタイトルがジーンとくる一冊2011/09/07

どんぐり

9
元警官で探偵、いまは介護福祉士が主人公。この設定がいい。「わしが、殺した」という認知症の父親の言葉から、母親の死に疑問を持ち始めるうちに元同級生の梢から持ち込まれる夫の捜索。2つの秘密のベールが解き明かされていくのが読んでいて小気味よい。表題の無伴奏は、「人間ひとりひとりが無伴奏で曲を奏でながら生きている」「無伴奏の曲同士が重なり合って違う曲が聞こえてくる」という意味あいでつけられている。2013/02/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3359925
  • ご注意事項

最近チェックした商品