食べて治す!最新栄養成分事典―ビタミン・アミノ酸からファイトケミカルまで、この病気に効く、この成分

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 255p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784072320587
  • NDC分類 498.58
  • Cコード C2047

出版社内容情報

ビタミン、ミネラル、アミノ酸、脂質、そしてカロチン、ポリフェノールなどの「ファイトケミカル」など、あらゆる栄養成分の効果、効率的なとり方がわかる栄養事典。

ビタミン、ミネラルから、アミノ酸、脂質、そしてカロチン、リコピン、ポリフェノール、カテキンなどの「ファイトケミカル」まで、ありとあらゆる栄養成分の効能、豊富に含む食品、そして症状別・病気別の栄養成分の用い方まで、栄養療法のすべてがこの1冊で手にとるようによくわかる。本書で解説している主な栄養成分は以下の通り。ビタミン(A、D、K、E、B1、B2、B6、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸、B12、C、P、Q、Uなど)、ミネラル(カルシウム、マグネシウム、鉄、カリウム、セレン、亜鉛、マンガン、イオウ、銅、クロム、コバルトなど)、糖質(ブドウ糖、果糖、乳糖、オリゴ糖など)、脂質(オレイン酸、γリノレン酸、α―リノレン酸、EPA、DPA、スクワレンなど)、タンパク質(グルタミン酸、トリプトファン、アスパラギン酸、アルギニン、コレーゲン、タウリン、カゼイン、ラクトフェリン、グルタチオンなど)、食物繊維(不溶性食物繊維、水溶性食物繊維、キチン・キトサン、ポリデキストロースなど)、ファイトケミカル(カロチノイド、フラボノイド、ポリフェノール、カテキン、アブラナ科のファイトケミカル、ユリ科のファイトケミカルなど)、その他の栄養

内容説明

本書は、いま注目されている数多くの栄養成分や非栄養成分について、一つ一つわかりやすく解説している。また、がんをはじめ、生活習慣病などの慢性疾患の予防に威力を発揮する食品の有効成分についても紹介している。

目次

栄養成分編(ビタミンとはどんな栄養素?;ミネラルとはどんな栄養素?;糖質とはどんな栄養素?;脂質・脂肪酸とはどんな栄養素? ほか)
栄養療法編(脳・神経の病気と症状;目・耳・鼻・口の病気と症状;呼吸器の病気と症状;循環器の病気と症状 ほか)
食材別 主な成分と効果・効能

著者等紹介

中嶋洋子[ナカシマヨウコ]
鳥取大学農学部農芸化学科卒業。国立健康・栄養研究所研究員をへて、現在、聖徳大学教授

蒲原聖可[カモハラセイカ]
徳島大学医学部卒業、同大学院修了。医学博士。米国ロックフェラー大学をへて、現在、東京医科大学病院総合健診センター医師。日本体育大学非常勤講師
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品