• ポイントキャンペーン

インディゴの夜 Dカラーバケーション

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 291p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784488024574
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

内容説明

風営法の改正に合わせ、営業形態を変更させたclub indigo。カジュアルなカフェ風の二部を設け、若手ホストが接客を担当するようになる。他者に興味を持たないイマドキな若手ホストはトラブルを運んでくるし、渋谷警察署の豆柴は殺人事件に巻き込まれるし、開店以来一度も休んだことのない憂夜が突然休暇を取れば厄介で大きな問題が巻き起こる―。愛すべきホストクラブに集う、一風変わったホスト探偵団の活躍を描く、シリーズ最高傑作登場。

著者等紹介

加藤実秋[カトウミアキ]
1966年東京都生まれ。2003年、「インディゴの夜」で第10回創元推理短編賞を受賞しデビュー。スタイリッシュな描写と、エンターテインメント性を打ち出した作風で注目される。“インディゴの夜”シリーズ、『モップガール』はドラマ化されて好評を博した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

エンブレムT

85
ホスト探偵団物語、第4弾。今回の短編4つは、物語の中での時の流れを意識させられる内容でした。お店自体も風営法の改正に合わせ営業形態を変え、新キャラも続々登場。あのジョン太が後輩に説教しちゃうなんて!そしてあの豆柴の好感度が上がっちゃうなんて!!(笑)それにしても憂夜さん・・・ザ・ホストな顔と服で、ハーブガーデンのお世話まで!?もう私、彼の謎に関する小ネタが垣間見えると、物語ソッチノケで妄想が炸裂しちゃってページがなかなか進まないんですがっ!・・・憂夜さん目線での物語を、1作でいいから読んでみたいです♪2011/09/21

れいぽ

64
うぉっ。43万だ!出番は少ないながらも出てくる度に晶にケンカを売る根性は天晴れw志津香となぎさママの友情?には漢(おとこ)を感じたwイマドキ若手ホストも薄味な個性がリアルだったなぁ^^;今回も面白かったですw憂夜さんの屋上ハーブガーデンがツボでした^^2011/04/27

nonたん

54
久しぶりに、インディゴの夜シリーズ読んだぞ。なんか、新人入荷。まぁまぁの逸材か?国際色まで豊かになっちゃって・・・  豆芝(←豆柴!訂正)に恩は売れなかったけど、スイーツ刑事を仲間にできたのは、収穫だな。そして、そして、憂夜さん!あんたいくつ???25年前の事件から、顔変わらないって・・・魔道師か・・・そんで、電話の後ろでのドンパチはいったい・・・なにをやらかしているんだ!!!憂夜さんの素敵なバケーションのお話が知りたい~~~~!短編集かなんか出してちょうだい。2010/10/18

ちはや@灯れ松明の火

52
昼はフリーライター、夜はホストクラブオーナー、そして更なる顔としてホスト探偵団を率いる女ボス。晶姐さん貴女の人生羨ましすぎと思う人は正直に手を挙げよう。はいっ!!風営法改正で業務形態が変わろうがイマドキ草食眼鏡男子を面子に加えようが彼等のポリシーは変わらず揺るがず『みんなで犯人見つけようぜ★』。都市伝説怪奇エコ女の呪いを追い、オタクアラブ人とドラッグの接点を探り、警察内部の暗闘に顔を突っ込み、シリーズ最大の謎憂夜さんの過去に迫りと、相変わらず疾駆しまくりの日夜。これが褪せることないインディゴのカラー。2010/06/22

のほほん@灯れ松明の火

34
テレビドラマの影響で、頭の中で くっきりと映像で動き回ってくれました。特に憂夜さんと塩谷さん、なぎさママは まんまでした。 空也さんは、ドラマの方が更にホストっぽくて好きです。(豆柴さんだけ ちょっと違うかなぁー) スイーツ刑事登場の豆柴さんとのお話が今回の中では 一番好きでした。 最後の話で、憂夜さんのことが 何か分かるのかとワクワクしながら読んだんですが、結局は謎のまま。。。まぁ、その方が ミステリアスでいいのかもしれません。楽しく読めました。2010/11/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/480632
  • ご注意事項

最近チェックした商品