七月七日

個数:
電子版価格
¥2,600
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

七月七日

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月05日 09時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 368p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784488011277
  • NDC分類 929.13
  • Cコード C0097

出版社内容情報

東アジアに伝わる七夕伝説、
不老不死の薬を求める徐福伝説、
済州島に伝わる巨人伝説――

伝説や神話からインスピレーションを得て
日中韓三ヵ国の作家が紡ぐ、十の幻想譚。

七夕の夜、ユアンは留学で中国を離れる親友ヂィンに会いに出かけた。別れを惜しむ二人のもとに、どこからともなくカササギの大群が現れ――東アジア全域にわたり伝えられている七夕伝説をはじめとし、中国の春節に絡んだ年獣伝説、不老不死の薬を求める徐福伝説、済州島に伝わる巨人伝説など、さまざまな伝説や神話からインスピレーションを得て書かれた十の物語。日中韓3カ国の著者による韓国発のオリジナル・アンソロジー。

■目次
「七月七日」ケン・リュウ
「年の物語」レジーナ・カンユー・ワン
「九十九の野獣が死んだら」ホン・ジウン
「巨人少女」ナム・ユハ
「徐福が去った宇宙で」ナム・セオ
「海を流れる川の先」藤井太洋 
「……やっちまった!」 クァク・ジェシク
「不毛の故郷」イ・ヨンイン
「ソーシャル巫堂指数」ユン・ヨギョン
「紅真国大別相伝」イ・ギョンヒ

内容説明

七夕の夜、ユアンは留学で中国を離れる恋人ヂィンに会いに出かけた。別れを惜しむ二人のもとに、どこからともなくカササギの大群が現れ―東アジア全域にわたり伝えられている七夕伝説をはじめとし、中国の春節に絡んだ年獣伝説、不老不死の薬を求める徐福伝説、済州島に伝わる巨人伝説など、さまざまな伝説や神話からインスピレーションを得て書かれた十の幻想譚。日中韓三ヵ国の著者によるアンソロジー。

著者等紹介

小西直子[コニシナオコ]
日韓通訳・翻訳者。静岡県生まれ。立教大学文学部卒。独学で韓国語を学んだのち、延世大学韓国語学堂に語学留学。韓国外国語大学通訳翻訳大学院韓日科修士課程修了

古沢嘉通[フルサワヨシミチ]
英米小説翻訳家。1958年北海道生まれ。大阪外国語大学デンマーク語科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

J D

70
 ケン・リュウの魅力をまた発見。幻想的な雰囲気の中物語は進むながらも、携帯電話ごときに現実世界に引き戻され、現れた牛郎と織女は、なんとまあ!という感じでクスりと笑いがこぼれてきた。若者向けに書かれたということでそれも納得。でも、なんでカササギなんだろう?謂れがあるんだろうな。きっと。2023/09/22

小太郎

42
ケン・リュウのアンソロジーなら大丈夫だろうと読みました。日中韓の作家による10篇のSF幻想短編集。それぞれの国の昔話や怪談、奇譚などをベースにSFの味付けがしてあって興味深い内容でした。ただ思ったよりも玉石混交でした。この中では「徐福去った宇宙で」かな?★32023/09/23

rosetta

33
中国、韓国の現代SFアンソロジー。著者紹介に生年がないから分からないけどきっと多分若い書き手なんだろうなうん。韓国の物は済州島に絡む話が多く耽羅(タムナ)という地名が複数の作家で共通しているのはそういう設定があちらにはあるのだろうか、クトルフ神話みたいな。360頁で十人の作品だから人によっては物足りないとか中途半端に思えるものも。「九十九の野獣が死んだら」「巨人少女」「徐福が去った宇宙で」「ソーシャル巫堂指数」辺りがが良かった。2024/01/30

星落秋風五丈原

32
七夕伝説(ケン・リュウ)、徐福など面白い。2023/07/24

ひさか

29
2023年6月東京創元社刊。ケン・リュウ七月七日、レジーナ・カンユー・ワン:年の物語、ホン・ジウン:九十九の野獣が死んだら、ナム・ユハ:巨人少女、ナム・セオ:徐福が去った宇宙で、藤井太洋:海を流れる川の先、クァク・ジェシク:……やっちまった!、イ・ヨンイン:不毛の故郷、ユン・ヨギョン:ソーシャル巫堂指数、イ・ギョンヒ:紅真国大別相伝、の日中韓三ヵ国の作者による伝説や神話を下敷きにした10編のSF。「徐福が去った宇宙で」、「紅真国大別相伝」が好み。各編に作者のあとがきが添えられているのが興味深い。2023/08/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21265991
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品