出版社内容情報
隅の死活の解説書。死活の基本常識から生きと死に形をみと目で分かるようにまとめた。ダメ数とか状況によって変化する死活など、知っておくべき内容をまとめ、隅の6目形や一合枡も解説した。有段者必携の書である。
睦鎮碩[モク・ジンソク]
著・文・その他
李夏林[イ・ハリム]
著・文・その他
洪敏和[ホン・ミンファ]
翻訳
内容説明
一手の違いが勝敗を分ける。死活の基本常識や、隅の死活を解説。
目次
第1章 死活の基本常識ABC
第2章 基本死活をマスター
第3章 中級必須の死活
第4章 隅の6目形と一合枡
著者等紹介
睦鎮碩[モクジンソク]
1980年1月20日生まれ。1994年プロ入段。1996年LG杯世界棋王戦本戦進出。1997年三星火災杯本戦進出。1998年新人王戦優勝。新鋭プロ十傑戦準優勝。1999年富士通杯、春蘭杯、三星火災杯本戦進出。棋聖戦準優勝。新鋭プロ十傑戦優勝。2000年KBS囲碁王戦優勝。2001年TV囲碁アジア選手権準優勝。2002年棋聖戦準優勝。2004年LG杯世界棋王戦準優勝。2005年九段に昇段。2007年電子ランド杯白虎部優勝。2008年十段戦準優勝。マキシムコーヒー杯準優勝。電子ランド杯王中王戦準優勝。2009年国手戦準優勝。2010年BCカード杯64強。2011年LG杯世界棋王戦32強。2013年olleh杯準優勝。2015年GSカルテクス杯優勝
李夏林[イハリム]
成均館大学史学科卒業。在学中の1981年大学囲碁連盟戦で11連勝して全勝賞を受賞、1985年と86年にはソウル新聞が主催する大学囲碁覇王戦で準優勝するなど優秀な成績を収め、日韓大学生交流戦韓国代表に選ばれる。卒業後は韓国の主要出版社で15年余り企画や編集の仕事をする。しばらくの間は囲碁と少し距離を置いていたが、1994年に韓国経済新聞主催の富士通杯サラリーマン囲碁大会で優勝し、日本のサラリーマン選抜チームとの交流戦に韓国代表として出場。これを機に囲碁への夢が蘇り、1990年代後半から、囲碁と出版を結びつける専門企画編集者として活動を始めた
洪敏和[ホンミンファ]
1970年、東京生まれ。韓国外国語大学卒。大学時代の1995年に、大学アジア囲碁選手権戦優勝。1996年、北京・日中韓アジア囲碁選手権戦韓国代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。