• ポイントキャンペーン

碁楽選書
必勝の石運び〈上〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 254p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784488000325
  • NDC分類 795
  • Cコード C0076

出版社内容情報

布石、定石、中盤、死活、ヨセなど、囲碁の全場面でベースとなっている石運びの基本用途、基本要領から実戦応用までを網羅。碁を打つ以上、覚えておきたい手筋の本。上巻は基本編。

内容説明

手筋の研究で目からウロコが…筋の良い碁と言われたい。

目次

第1章 石運びの格言(ツケにはハネよ;ブツカリにはノビよ;下ツケと応手 ほか)
第2章 基本の石運び(根拠のためのコスミ;実利のためのコスミ;分断を狙うコスミ ほか)
第3章 石運びの急所(手入れの方法;軽い石運び;連絡方法 ほか)

著者等紹介

徐奉洙[ソボンス]
雑草流、飢えた野獣、野生の豹、野戦司令官というニックネームで知られる。韓国で独学で碁の勉強をし、満18歳で名人位を取得。1972年に韓国へ帰国した〓(そう)薫鉉とライバル関係を築き〓(そう)徐時代を開く。1953年韓国大田市生まれ。1970年プロ入段。1971年名人戦優勝(対:趙南哲九段)満18歳。1974年國棋戦優勝。1975年王位戦優勝。1976年名人戦優勝。1980年國棋戦、王位戦、最高位戦優勝。1983年囲碁王戦、帝王戦、棋王戦優勝。1986年國手戦優勝、九段昇段。1987年帝王戦、國手戦優勝。1988年国棋戦、棋王戦優勝。1991年東洋証券杯世界選手権戦優勝(対:李昌鎬四段)

洪敏和[ホンミンファ]
1970年、東京生まれ。小学生の頃、兄と碁を始め、韓国外務省勤務の父のもと、アフリカ、ヨーロッパ、南米、日本で様々な経験を積む。韓国外国語大学卒。大学時代の1995年に、大学アジア囲碁選手権戦優勝。1996年、北京・日中韓アジア囲碁選手権戦韓国代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品