出版社内容情報
365の簡単なアクションで
あなたの暮らしをよりサステナブルに
持続可能(サステナブル)な暮らしというのは、実はそんなに難しいものではありません。本書では、さまざま聞こえてくる雑音を排除し、毎日の暮らしをよりグリーンにする方法をズバリ説明します。大きな労なく実行できる日々の「アクション」と、その選択がもたらす変化の大きさを数値化した「インパクト指標」をワンセットで1項目に。
手づくりコスメのハウツー、環境に優しいガーデニングのヒント、節水のための賢い裏ワザなどを用いて、無意識のうちに浸透していたこれまでのムダを生む習慣を断ち切り、持続可能(サステナブル)な変化を起こします。
持続可能を生活に定着させることは、こんなにも簡単なのかと、きっと驚くことでしょう。それもそのはず、文字通り、無理なく「続けられる」ことこそが、まさに「持続可能」なのですから。
――エコはもう難しくありません
内容説明
エコはもう、難しくない!大きな労なく実行できる日々の「アクション」と、そのアクションがもたらす変化の大きさを数値化した「インパクト指標」をワンセットで、毎日の暮らしをよりグリーンにする方法をズバリ説明。持続可能って、こんなにも簡単だったのか!目からウロコの毎日のエコ活指南。
目次
はじめに
地球のためになる365のこと
参考文献
さくいん
著者等紹介
ウィルソン=パウエル,ジョージーナ[ウィルソン=パウエル,ジョージーナ] [Wilson‐Powell,Georgina]
英国とアラブ首長国連邦を拠点に活動するジャーナリスト、雑誌編集者。メディアプラットフォーム、イベント事業、オンラインマガジンといった機能を通してサステナブルな暮らしを推進する元独立系ウェブサイト『pebble(ペブル)』(現在は『Sustainable Jungle(サステナブル・ジャングル)』の傘下)の創設者
吉田綾[ヨシダアヤ]
国立研究開発法人国立環境研究所資源循環領域主任研究員。ごみ・リサイクルの現状とその背後にある消費・ライフスタイルの研究をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
いろどり
Go Extreme
Masataka Sakai