世界最高のサイクリストたちのロードバイク・トレーニング―ツール・ド・フランスの科学

個数:
電子版価格
¥3,080
  • 電子版あり

世界最高のサイクリストたちのロードバイク・トレーニング―ツール・ド・フランスの科学

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5変判/ページ数 238p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784487811663
  • NDC分類 786.5
  • Cコード C0075

出版社内容情報

満を持して監訳。世界最高峰の自転車トレーニングの秘密がここに!ツール・ド・フランスといった世界レベルのサイクルロードレース競技で活躍するための、必需パワー、肉体づくり、バイク・フィッティング(ポジショニング)、自転車メカニック、スリップストリームなど空気抵抗、有酸素運動と効率、山岳・高低差、レース中の栄養補給、肉体の回復、等についての最先端のトピックを科学的および網羅的に解説。
「抽象」ではなく、わかりやすく例を挙げた形でトピックが網羅された理論書。

ジェイムズ ウィッツ[ジェイムズ ウィッツ]
著・文・その他

西薗 良太[ニシゾノ リョウタ]
監修/翻訳

内容説明

最新のスポーツ科学と現場への取材に基づいて、最先端のトピックを網羅。

目次

パワーメーター―トレーニング分析の始まり
バイクフィッティング―調整、準備、実戦
ツールのための燃料補給
ツールのためのトレーニング
バイクとホイールの革新
塵も積もれば山となる―ウェア、ヘルメット、サドル
酸素を求めて
ピレネーとアルプス―神々の頂へ
レースの燃料補給
速やかな回復
暑さに打ち勝て
極限域での進歩(マージナル・ゲイン)2.0

著者等紹介

ウィッツ,ジェイムズ[ウィッツ,ジェイムズ] [Witts,James]
スポーツ科学のバックグラウンドを持ち、英国で数多くの雑誌のライターをつとめる。「ガーディアン」紙にも執筆し、ツール・ド・フランスの多くの現場を報告している。トライアスロンをはじめ、ハーフマラソンなどのアスリート活動も活発であり、世界中で競技している

西薗良太[ニシゾノリョウタ]
元プロロードレース選手。スポーツデータアナリスト。1987年鹿児島県生まれ。鹿児島第一高校を経て、東京大学に進学。全日本大学対抗選手権(インカレ)の自転車競技・個人ロードレース及び個人タイムトライアルを制し、学生ロード二冠を達成。2011年、東京大学工学部計数工学科システム情報専攻を卒業し、シマノレーシングに加入、日本初の東大卒のプロロードレース選手として話題になる。ヒルクライムでの強さを誇ったが、理詰めでフォームや戦略を組み立てていくタイムトライアルも得意としており、全日本選手権を3度制覇するなど、トップレベルの実績を残し、2017年シーズン終了とともに引退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いくみ♪

7
すごい色々と面白かった。とりあえず、オフシーズンは筋トレと高脂肪食?ほんと?(汗)体重普通に増えそうだけど大丈夫?!暑さ対策で冷たいリストバンド?か気になった。やり方がよくわからなかったけど。なんにせよ、ツールの選手のあれこれな事情がたくさん読めて面白かった!2022/09/17

LNGMN

6
自転車レースの裏側を支える科学的アプローチを紐解く一冊。イギリスチーム「チームスカイ」の登場でサイクリング界の常識はこの十数年で大きく変化し、その結果はここ数年のチームスカイの覇権を見れば明らかだ。本書では研究者や機材開発者の学術的視点だけでなく、トッププロサイクリストやコーチ陣といった現場レベルのインタビューを交えて、難しい内容にも噛み砕かれた解説がなされている。トレーニング指南ではなく、良質なドキュメンタリー番組を観ているような読み心地なので、自転車に乗らないファンにもおすすめできる。2020/04/03

ぴよ

2
情報量がすごい。自転車にも乗らないし、本書に出てくる選手たちもチームも全然知らない。でも頑張って読んだ。知らない世界を覗くのは楽しいから。そして、連日観戦中のツールの裏で、どれだけの努力と資金が支払われているのかを知ることは、観戦をさらに豊かにしてくれる。2021/07/08

toki

2
日本のロードレースも進歩していると思うのだが、最先端の世界がさらに進んで、この十数年で日本と世界の差がさらに開いてしまったのではないか、と本書を読んで思ってしまった。2020/05/21

Takeshi Higuchi

2
トレーニング教本というよりもトップアスリートや関係者へのインタビューを元にした現状リポート。とはいえ機材から栄養までトレーニングのほぼ全てを網羅していて読み応えあり。 大型風洞とかホビーレーサーには無理な話も出てくるが、最先端でどういう知見が得られているか分かるし、早速取り入れてみたいこともいくつかあった。2019/05/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12960426
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品