くらべる東西

個数:
電子版価格 ¥1,144
  • 電書あり

くらべる東西

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年03月19日 17時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 176p/高さ 15X21cm
  • 商品コード 9784487810338
  • NDC分類 382.13
  • Cコード C0025

出版社内容情報

関東と関西の文化、食べ物、日常生活、風景…日頃感じるなんか違うというもやもや感。そんな34の違いを写真で比べました。
関東と関西の文化、食べ物、日常生活、習慣、風景…日頃感じるなんか違う…というもやもや感。
「桜餅」「湯船」「タクシー」から「座布団」「縄文土器」まで、そんな34の違いを写真で比べました。
東西あるあるの決定版!

おかべ たかし[オカベ タカシ]
1972年京都府生まれ。早稲田大学第一文学部卒。
出版社勤務後、編集者、ライター、脚本家。
著書に『赤ちゃんを爆笑させる方法』(学習研究社)、『ブログ進化論』(講談社)、『Web2.0殺人事件』(イースト・プレス)など、漫画脚本作品に『ヒーローマスク』(小学館クリエイティブ)がある。

山出 高士[ヤマデ タカシ]
1970年三重県生まれ。
梅田雅揚氏に師事後、1995年よりフリーランスカメラマン。2007年より小さなスタジオ「ガマスタ」を構え活動中

内容説明

くらべれば文化の違いが一目瞭然。東西あるある決定版!関西出身、東京在住の『目でみることば』コンビが徹底取材。

目次

1 あ行 か行(いなり寿司;おでん;カクテル ほか)
2 さ行 た行(桜餅;座布団;七味唐辛子 ほか)
3 な行 は行 ま行 や行 ら行(ねぎ;ネコ;のれん ほか)

著者等紹介

おかべたかし[オカベタカシ]
岡部敬史。1972年京都府生まれ。早稲田大学第一文学部卒。出版社勤務後、作家・ライターとして活動

山出高士[ヤマデタカシ]
1970年三重県生まれ。梅田雅揚氏に師事後、1995年よりフリーランスカメラマン。『散歩の達人』(交通新聞社)、『週刊SPA!』(扶桑社)などの雑誌媒体のほか「川崎大師」のポスターも手がける。2007年より小さなスタジオ「ガマスタ」を構え活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 3件/全3件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

岡部敬史/おかべたかし

351
東と西の違いをテーマにした『目でみることば』シリーズ最新作です。今までも「東西の違い」について綴った本はありましたが、本書はその違いをすべて写真に撮って一目瞭然にしているところが画期的だと自負しております。扱ったテーマも「縄文土器」「桜餅」「のれん」「座布団」「いなり寿司」と多種多様。広く楽しんでもらえる本になりましたので、ぜひお手にとってくださいませ!2016/06/01

へくとぱすかる

338
文化の東西のちがいは、よく話題にされるが、これを見開きページの左右に並べた写真で比較対照できるようにしたのが魅力。文章ではわからない細かい差異が、一目瞭然です。とくに「桜餅」「ぜんざい」「ちらし寿司」「ひなあられ」(食べ物ばっかり!)が印象的です。できたら第2弾も発行してほしい写真集ですね。たくさんのコラムも秀逸です。写真担当の山出さんが三重の方で、東西の中間なのが、いい。2017/03/24

324
東と西でいろいろなモノがだいぶ違うなぁと驚きました。西の人間なので、東のぜんざいを見た時の衝撃が凄かったです。あれは何なのか。。。2017/11/12

seacalf

214
左右にばばんと東西の写真を載せて、遊び心に溢れる見せ方(東西の紹介のレイアウトにちょっと戸惑うけど)。学術的にうるさいことを言わず、気取らない紹介の仕方なのも嬉しい。ひな人形の男びなの並べ方、線香花火、のれんなどなど、知っているのも知らないのも沢山あって興味深い。これは周りの人と一緒にわいわい話して楽しめる一冊。良くも悪くも、どんどん画一的になっている世の中だから、こういう伝統のものを見て知って楽しむのはちょっとした贅沢。旅に出たくなりますね。2016/09/22

♪みどりpiyopiyo♪

210
関東と関西の文化、食べ物、習慣、風景…。日頃感じる なんか違う を写真とコラムで見比べます。■つまみ読みで好きだったこの本、通して読んだらやっぱり面白かったです。■なに?このセントラル湯船! 西のだるまさんや ねぎうどん、黄色い水引にびっくり。西の風呂敷文化と帽子着用率、のれんの違いは そういえば。お稲荷さんは形も味も違うよね。西のおでん食べてみたい☆ 七味の味比べ♡ そーいえば家で作るちらし寿司は京風だったなー。などなど。どの項目も興味深く読みました♪ ■「伝統とは意思である」に同意です。(2016年)2017/01/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11052694
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。