進化する5つ星ホテルのおもてなし英語

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電子版あり

進化する5つ星ホテルのおもてなし英語

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月08日 18時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 211p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784487808854
  • NDC分類 689.8
  • Cコード C0082

出版社内容情報

サービスに携わるすべての人におくる、ホテル、レストランなどの現場でよく使われる基本表現にプラスαの「おもてなし英語」実践術。

【内容】

訪日外国人1500万人時代に必携の1冊。
日常の英語表現だけではなく、「おもてなし」大国日本にふさわしい、「おもてなし英語」のすべてを紹介します。
5つ星ホテルのスタッフがもちいる「おもてなし英語」をホテルを舞台にした7つの物語で紹介。
さらには、飲食店、ブランドショップ、テーマパークにおける「日常英語」と「おもてなし英語」を音声とともに紹介。
巻末には、東京周辺スポットを「おもてなし英語」で、やはり音声とあわせて紹介します。
空前のインバウンド需要にこたえる、いままさに求められる1冊です。

【3大効果】

・観光客が宿泊するホテルを皮切りとし、外国人をもてなすための英会話術を身につけてもらい、あらゆるサービス業に従事するビジネスパーソンが外国人客との接客に対する不安や抵抗を払拭し、受け入れ態勢を整えられるようになります。

・オリンピック開催に伴い、外国人顧客を接待需要も増加することが予想される。ビジネスパーソンが外国人ゲストを接客する際、ファーマルなビジネス英語に留まらず、ユーモアのあるおもてなし表現を習得することで深い関係を構築し、長きにわたる信頼関係を継続できます。

・仕事で英語を使用しているホテルマンやビジネスマンらが英語で接客&接待する上で、「ユーモアのあるおもてなし英語」という新たな視点を発見し、自らも楽しめるようになります。

【構成】

第1部【ストーリー編】「物語で身につくおもてなし英語」
第2部【マニュアル編】「今から話せるおもてなし英語」(音声付き)
第3部【ガイド編】「東京周辺スポットをおもてなし英語で案内しよう!」(音声付き)

【内容】

第1部【ストーリー編】「物語で身につくおもてなし英語」

「ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ」で話題沸騰の5つのレストランと、ドアマン、フロント、ベルスタッフを舞台とした7つの物語を通して、おもてなし英語の実際を紹介します。

第?U部【マニュアル編】「今から話せるおもてなし英語」(音声付き)
─日常表現とおもてなし表現はここが違う─

○お名前をうかがう
・「お名前をいただけますか?」
(日常表現)What’s your name?
(おもてなし表現)May I have your name , ma’am(女性)/sir(男性)?

〇お支払をうかがう
・「お支払いは現金になさいますか、それともクレジットカードになさいますか?」
(日常表現)How do you want to pay for this ,in cash or by credit card?
(おもてなし表現)Would you like to pay by cash or credit card?

〇園内で困った様子のお客様に対して
・「何かお困りですか」
(日常表現)Is everything alright?
(おもてなし表現)Do you need any help?

・「何かお手伝いいたしましょうか」
(日常表現)Is there anything I can do for you?
(おもてなし表現)Shall I help you with something?

以上のような、表現の違いを下記のスタッフ別、場所別に展開します。

≪Lesson1 ホテルスタッフ編≫

・予約スタッフの「おもてなし英語」
・テレフォン・オペレーターの「おもてなし英語」
・ドアスタッフの「おもてなし英語」
・フロントスタッフの「おもてなし英語」
・ベルスタッフの「おもてなし英語」
・客室スタッフの「おもてなし英語」
・ルームサービスの「おもてなし英語」

≪Lesson2 飲食店、テーマパーク、ブランドショップ編≫

・レストラン/飲食店の「おもてなし英語」
・テーマパークの「おもてなし英語」
・ブランドショップ/お土産品店の「おもてなし英語」

第?V部【ガイド編】「東京周辺スポットをおもてなし英語で案内しよう!」(音声付き)

外国のお客様に、東京周辺スポットを、より魅力的な「おもてなし英語」で紹介しましょう。
ホテル滞在のお客様であれば、オリジナルな「おすすめコース」もご用意できるといいでしょう。

<紹介スポット>
東京タワー,浜松町/浜離宮,銀座/有楽町,皇居/東京駅,お台場,浅草,東京スカイツリータウン,秋葉原,東京観光バリアフリーコース,東京ディズニーリゾート(ディズニーランド、ディズニーシー),鎌倉,箱根,富士山,新宿,渋谷,六本木/麻布,小笠原諸島

<お勧めの飲食店>
*寿司
「すしせい」(築地寿司清 築地本店),「すしざんまい」(すしざんまい 築地本店)
.*鉄板焼き
「銀座 花郷(はなさと)」(銀座デビアスビル11F),「銀座 うかい亭」(東銀座) 
*和食
「えん」(汐留),「権八 西麻布」(六本木)

巻末
時代とともに進化するホテルのあり方
塚田正由記(ツカダ・グローバルホールディングス代表取締役社長)

【著者紹介】
(株)EXCELLENT CREATION 代表取締役社長上智大学文学部英文学科卒業アンダーソン・毛利・友常法律事務所、パラリーガル(トランスレーター)として勤務2010年 株式会社EXCELLENT CREATION設立アパホテルなどの広報誌での執筆や企業のHPの翻訳・通訳など幅広くビジネスを展開。オーダーメイドの英会話レッスンを主軸にPDCAサイクルにもとづき、プログラムを一から組み立て、一人一人に本当にあったサービスを提供している。接客業を主体とする企業向けの「おもてなし英語企業研修」にも注力している。実用英語技能検定1級/TOEIC990著書『英語で読むオズの魔法使い』(IBCパブリッシング)

内容説明

ホテル業、飲食業、観光・接客業、ブライダル業、ビジネスパーソンの接待に必読の1冊。涙あり笑いありの7つの物語と豊富な例文集から学ぶ「おもてなしの心」と「接客表現」かつてない新感覚の英会話読本。

目次

第1部 ストーリー編―物語で身につくおもてなし英語(女子会を盛り上げるシンデレラストーリー;プロポーズを演出するオリジナルカクテル;接待客を興奮させるエキサイティング体験 ほか)
第2部 マニュアル編―今から話せるおもてなし英語 日常表現とおもてなし表現はここが違う(ホテルスタッフが使える「おもてなし英語」;外国人観光客を迎える「おもてなし英語」)
第3部 ガイド編―東京周辺スポットを「おもてなし英語」で案内しよう!(紹介スポット;東京デパート案内;おすすめの飲食店 ほか)

著者等紹介

関優子[セキユウコ]
(株)EXCELLENT CREATION代表取締役社長。上智大学文学部英文学科卒業。アンダーソン・毛利・友常法律事務所パラリーガル(トランスレーター)として勤務。2010年株式会社EXCELLENT CREATION設立。アパホテルなどの広報誌での執筆や企業のHPの翻訳・通訳など幅広くビジネスを展開。オーダーメイドの英会話レッスンを主軸にPDCAサイクルにもとづき、プログラムを一から組み立て、一人一人に本当にあったサービスを提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品