アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 204p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784487808250
  • NDC分類 493.76
  • Cコード C0037

出版社内容情報

自閉症専門のカウンセラーである著者が、経験上、最もよく聞かれた41の質問に答える恋愛・結婚・育児についてのQ&A。

デートと愛の告白
二人の生活がはじまったら
そして、子どもが生まれてから

自閉症専門のカウンセラーの著者が、13年のカウンセリングのなかで、自閉症スペクトラム(特にアスペルガー症候群)の男性から受けた最も多かった41の質問に答える恋愛、結婚、育児についてのQ&A。

内容説明

カウンセラーの著者が、13年におよぶカウンセリングの中で自閉症スペクトラム(とりわけアスペルガー症候群)の男性から尋ねられた女性に関する質問でもっとも多かったことに答える形でまとめられた書。パートナーの探し方や男女のつきあい方にはじまり、結婚して子どもができ、ふたりの関係の変化への対応に至るまで、全41項目にわたって女性の立場から知識と経験を尽くして答えを提示している。

目次

デートと愛の告白(将来のパートナーとなる女性に出会える一番の場所はどこですか。;彼女が僕に気があるかどうか、どうしたらわかるでしょう。 ほか)
二人の生活が始まったら(女性はなぜあんなに複雑なのですか。;特に彼女が怒っているときには何をしても間違ったことをしている気がします。何も言わなくてもダメ、何か言ってもダメ。これって全部僕のせい? ほか)
そして子どもが生まれてから(最近初めての子どもが生まれました。人生がまるごとひっくり返ったように感じます。妻の言動はまったく予測できなくなりました。さっきまで幸せそうにしていたと思ったら突然大泣きします。どこか悪いのでしょうか。;生まれた子どもがずっと泣いています。泣き声に我慢できません。夜も眠れません。それがどんなにきついことか彼女はわかってくれず、不満をこぼすと怒ります。なぜでしょう。 ほか)
まとめ(パトナーを幸せにするために何ができるでしょう。リストがあれば教えてください。;AS男性と非AS女性の関係は果たしてうまくいくのでしょうか。)

著者等紹介

アストン,マクシーン[アストン,マクシーン] [Aston,Maxine]
英国コヴェントリー在住の自閉症スペクトラム(特にアスペルガー症候群)専門の認定カウンセラー・トレーナー・指導者。これまで2000人におよぶクライエントの相談に対応、自閉症スペクトラムのアセスメントも提供し、セラピストや専門家向けのワークショップも運営。英国内外の学会・集会での講演者としても広く活動している

テーラー幸恵[テーラーユキエ]
北海道生まれ。フリーライターを経て現在は翻訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

めん

16
カサンドラ症候群(=アスペルガー(AS)の特性を持つパートナーと情緒的な相互関係が築けないことから生じる身体的・精神的症状群)の勉強会で紹介された本。著者の言葉の一部を乱暴にまとめると「・ASの包括的な診断を行うとき、親のASの特徴を考慮。親にASの兆候が表れていたケースは半数。・科学と芸術の目覚ましい進歩にはASの人たちの貢献があると考える」。著者のASの方への愛情も感じられる。ASの人たちに、本書が役に立つのか私にはわからないが、深すぎる傷を負う人が減るといい。図書館2016/12/31

Keystone

14
ASの男性が読むための本。ASの人はこういう事も具体的に言わないと分からないのだなあ、ということもあったが、男性ならみんな思うことでは?ということも結構あった。例えば、彼女は僕がインターネットばかりして一緒にいてくれないと文句を言うけど、一緒にいるとテレビドラマばかり見る、とか。2015/07/05

あつお

9
共感力を身に付ける本。 アスペルガーの特性を持つ人々が人間関係を改善する方法を指南するものである。主な内容は、①共感力を高めるための感情理解、②厳密なルールからの柔軟性の獲得、③定期的な自己開示の重要性である。これらを通じて、相手との関係改善を図る。アスペルガーでなくても、人間関係の悩みを解消するヒントが得られるため、幅広い読者に有益な内容となっている。このような方法を通じて人間関係の質を高めることができることを学ぶことは、自分自身の行動を見直す良い機会にもなり、人生を豊かにするための一助となるであろう。2024/05/28

アリョーシャ

9
アスペルガー症候群の男性が、非アスペルガー症候群の女性と良好な関係を築く(維持する)ためのアドバイスが書かれている。理数系の男性はアスペルガー的な特徴を持ち合わせていることが多いので、非アスペルガーの男性であっても参考になるだろう。自分自身が感じるであろうことが書かれていることに驚き、男女が理解し合うことの難しさと面白さを思った。2017/02/27

サンセット

5
感情の理解に疎く論理立てて考えがちなAS(アスペルガー)の男性だけでなく、遠慮して気持ちを伝えがちな女性も関係維持には努力が必要とのこと。読んでみるとASに限らない注意点とかも載っていた。アイコンタクトは相手の気持ちを読むためにも必要。相手の見た目やしたことなどを褒める。会話が苦手なら映画館や美術館などに行く。仕事や興味など無難な話題をリスト化する。相手の感情に注意を向けて、耳を傾けたり体を添えたりする。相手の言葉を攻撃する前に意図を質問する。最後にあるアドバイスのまとめは全ての人の参考になるんでは。2021/05/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7216641
  • ご注意事項

最近チェックした商品