内容説明
一問一答、完全図解。暮らしのイライラ、お悩みをすべて解決。
目次
第1章 片づけ基本編―整理/収納/整頓(片づけの基本的な考え方―片づけには手順がある;「いつか」「もしかしたら」「たぶん」は暮らしのぜい肉;「要」「不要」「とりあえず」で整理作業がスムーズに ほか)
第2章 片づけ上級編―空間・部屋/キッチン/押入れ/クローゼット(メジャーを上手に使いこなす;自分の寸法を知る―ヒューマンスケール;部屋をすっきり見せる家具の配置ルール ほか)
第3章 お掃除編―汚れ/洗剤/水/時間/労力(お掃除の基本的な考え方;無駄のない、無理のない、スムーズな掃除法;汚れの落とし方の4大要素 ほか)
著者等紹介
近藤典子[コンドウノリコ]
これまで2000軒以上のお宅の暮らしの悩みを解決し、その経験から生み出された収納や家事動線、掃除術など近藤流のわかりやすい暮らし提案が好評。テレビやラジオ、雑誌等のメディアや、講演会、企業との商品開発のコラボレーション等、幅広い分野で活躍中。自らが講師を務める「近藤典子の暮らしアカデミー」にも力を注いでいる。最近は韓国のマンションのプロデュースもてがけている。2011(平成23)年4月より使用される小学校高学年用家庭科教科書(『新しい家庭5・6』東京書籍)では、子どもの目線での整理整頓や掃除の方法を提案し、「暮らしのアドバイザー」として登場(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
パフちゃん@かのん変更
ごへいもち
min2
ばちゃ
最終バック九番手