内容説明
知らないところで生活を支えている!だれかに教えたくなる8つの物語。いま話題のサイエンスナビゲーターが語る歴史、現在、そして未来。
目次
第1章 指数・対数は人間の命を守った!―歴史のなかにみる意外なつながりとその威力
第2章 体のなかに潜むlog―音・光・重さを感じる仕組み
第3章 あなたの位置は数式でわかる!―GPS、その不思議と相対性理論
第4章 パソコンを支える2進法の威力―どうやってデータは保存されるか
第5章 ネットのセキュリティーは安全?―縁の下の力もち「素因数分解」
第6章 黄金比と白銀比―比率が生み出す世界の美しさ
第7章 身近な「単位」の壮大なドラマ―メートルはフランス革命から生まれた!
第8章 スピード・メーターと数学―感じてわかる「微分」と「積分」
数学の誕生を想像する!!―数字は人間に欠かせないものだ!!
著者等紹介
桜井進[サクライススム]
1968年、山形県生まれ。東京工業大学理学部数学科卒業、同大学院卒業。sakurAi Science Factory主宰、サイエンスナビゲーター。東京工業大学世界文明センターフェロー。在学中から、塾講師として教壇に立つとともに、身近なものや数学者の人間ドラマを通じて数学の楽しさを教える「サイエンスエンターテイメント」活動を展開。全国各地で行っている講演のほか、テレビ出演、新聞・雑誌などでも活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。