デキるパパは子どもを伸ばす―今すぐ取り組める13のステップ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784487801336
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0037

内容説明

伸びる子どもの鍵はパパ!お子さんの乳幼児期から小学校中学年にかけてこの、親子にとって「最高ともいえる時期」を大切にし、子どもの可能性を引き出す、パパのためのステップアップ講座。

目次

第1章 子どもは「環境」でつくられる―どんな子育てをしたいかが見えてくる
第2章 パパとママの環境を振り返る―いい夫婦関係が、子どもをのびのびさせる
第3章 楽しみながら子どもを伸ばす―無理な理想より、あなたらしい子育てを見つける
第4章 自身が持てる自分らしい子育て―一緒に取り組むことで、親子の絆を深める
第5章 3人のパパたちの体験談に学ぶ
メカラウロコプログラム解説
付録1 楽しく仕掛ける遊びの紹介
付録2 お受験について

著者等紹介

山本直美[ヤマモトナオミ]
チャイルド・ファミリーコンサルタント/(有)アイ・エス・シー代表。1967年生まれ。日本女子大学家政学部児童教育学科卒業。幼稚園教諭を経て、95年に幼児・児童のための教室を開く。以後、一人一人の子どもが持つ「徳性」と家庭環境を重視した、オーダーメイド的オリジナルプログラムを子どもたちと、その両親に実践。家族の持つパワーと子どもの可能性を引き出すことに大きな成果を上げるなかで、それぞれの希望する進学も果たしている。父親力養成のために05年よりスタートした「本当のパパになる講座」は、参加者から好評を博している。各社雑誌で連載エッセイや監修など、幅広い活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ニョンブーチョッパー

7
★★★☆☆ 冒頭、読むときの注意として「嘘をつかないこと」と書かれていて、章末に書かれているアクティビティをやらずに読みすすめると「あなた、やらずに進みましたね?」とツッコミが入るんじゃないかとビクビクしながらページをめくった(最後までツッコミはなかった)。父親と母親は得意なことが異なるので補い合えばカバーできる範囲が広がる。2019/08/06

ローラーコラボリオ

0
夫婦間の円満が子供にとって何より安心感を与えるものであり、重要であることを強調している。分析的なところが見られるため全く育児に関わっていない、知識がない人にはとっつきにくいかもしれないが、そういう人こそ読んだ方がいい。少しでも意識して何かしら育児に関心を持てるようになるだけでもいいだろう。ただ、この本に書いてあることを全て実行できる人は相当意識の高い人な気がする。分析の他に絵本の重要性を説いており、書いてあることは概ね納得できる良本なのでできることだけでも取り組めると育児のいいヒントになると思う。2015/11/14

零崎夢織

0
この本自体の診断(チェックシートとか)が紙に書きだしたりしなければいけないのでめんどくさすぎる。なるほどこの本の診断自体をやり遂げる人がデキるパパなのかw 2015/06/14

小國晴郎

0
デキパパになりたい。2022/10/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/226782
  • ご注意事項

最近チェックした商品