ナハ

電子版価格
¥550
  • 電子版あり

ナハ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 159p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784487797141
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

内容説明

自殺者3万人超!失業者350万人超!なにが先進国だ!なにが文明国だ!政治家、役人、警察官、教師は怠けすぎ!とくに私と同じ団塊世代!元気を出して前へ進め!私を見ろ!昨日も今日もフル回転!空回り!ウケない、金ない、仕事がない…それがどうした!団塊世代と若き息子たちへ。

目次

元気のない世の中にもの申す
せんだは双葉より芳し“子ども時代の思い出”
やるだけやってみた“人生模索期の思い出”
調子には乗った方がいい“黄金期の思い出”
つなげればそれが人生“氷河期の思い出”
また失敗、それでも笑って生きてやる

著者等紹介

せんだみつお[センダミツオ]
コメディアン・俳優。昭和22年7月29日、旧樺太生まれ。駒沢大学経済学部(昭和42年)を中退後、服部栄養学園を卒業し調理師免許を取得。ビリー・バンバンの付き人兼楽器運び兼コンガ叩き兼司会をムッシュ中野という芸名でやり始め、ラジオの公開番組の前説などで注目される。昭和44年、ニッポン放送「ワゴンでデート」のDJとしてデビュー。47年文化放送「セイヤング」で人気を得る。同年TBSの「ぎんざNOW!」の司会に選ばれて一挙に知名度が上がり、48年には日本テレビの「うわさのチャンネル!!」でコメディアンとしての才能も発揮し黄金期を迎える。テレビにラジオに大忙しだった昭和53年、過労で倒れ4カ月間入院。復帰後ドラマでは「おんな太閤記」、「花の乱」、「新夢千代日記」「水戸黄門」、映画では「トラック野郎・突撃一番星」、「こちら葛飾区亀有公園派出所」などに出演
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

gtn

10
絶頂から転落までを赤裸々に綴っていて好感が持てる。「ナハ、ナハ」を生み出したのは湯原正幸という事実に驚く。それが、せんだ、ビートたけしへと伝えられ、昭和を代表する流行語の一つとなった。(オーバーか。)また、「当て逃げ」の先達が著者であることも書き残してくれている。願わくば、すべての芸人が自伝をしたためて、自らの痕跡を残してくれることを望む。2019/07/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/687784
  • ご注意事項

最近チェックした商品