出版社内容情報
満月の日に何かがおきる! 月が人間に及ぼす不思議な影響力を科学的に解明したロングセラーの旧作に新たな1章を加えて,参考文献・月齢表を増加した待望の増補版。新装丁。
内容説明
満月の日は殺人・交通事故が激増する!?マイアミの精神科医である著者は、この噂に興味をもち、研究を続けていくうちに、次々と新事実に遭遇し、ついに月と人間の行動・感情には明らかな関連があることをつきとめた…!月はその引力により、満潮・干潮を引き起こす。人間の体内水分は80%。生体にも潮汐作用が起きているのではないか。この「生物学的な潮汐」こそ、人間の行動と感情の鍵であり、このリズムを通じて生命体は宇宙と結びついている―という壮大なバイオタイド理論を展開して、科学のフロンティアを切り開いた本書は、知的興奮に満ちみちている。訳者による「出産における月のリズム」も、本書の説を裏づける貴重な資料である。1984年に刊行された旧作に、新たな1章を加え、参考文献・月齢表を増加した待望の増補版。
目次
第1章 月、神話、そして文化
第2章 月と殺人
第3章 月と攻撃性
第4章 月と自然サイクル
第5章 連続する宇宙
第6章 月と地球の物理学
第7章 進化と月
第8章 月と文明
第9章 バイオタイド理論
第10章 月に関する知識の活用法
第11章 新しい研究
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
紫羊
18
満月の夜に殺人事件が多いとか、狼男伝説とか、月にまつわる迷信や言い伝えは多い。人間の体は水分が多くを占めるので、月の引力による滿汐作用が体内で起こり、そのことが人の感情や行動に影響を及ぼしているのではという、著者の「バイオタイド理論」に共感。好奇心を刺激された。2013/10/28
手押し戦車
12
体内の水分が増加し細胞が膨張し神経が興奮する。月の引力が液体バランスを崩すと緊張が生じ神経を刺激し癇癪を起こし低気圧前線は近づくと陽イオンが急増し気分が不安定になる。神経は直流電気を発し増幅節により繋がりそこを刺激する鍼治療のツボと一致する。満月、新月には代謝が上がりる。月は太陽光の反射によって写し出されていて電磁力の世界に住んでる生物は皮膚一枚隔てて電磁力と引力に相互作用され生存の為に宇宙の変動に合わせ満ちたり引いたりしなければならない。人体は80%が水。地球上の水に直接影響を及ぼすのは引力。2014/08/01
ゆなっちママ
4
ずっとずっと、前、20年も前に購入。久々に読書2017/07/24
ハガキ
3
偶然古本屋さんでゲットしました。深沢ルミの愛読書。「天使論」も読みたい。2014/10/01
nakimuli
3
なかなか読み進まず。。やっと読破!ギリシャ神話を読みたくなった。2014/03/05
-
- 電子書籍
- デイジー・メイ【ハーレクインSP文庫版…