ミーハー歌舞伎

  • ポイントキャンペーン

ミーハー歌舞伎

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 150p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784487754182
  • NDC分類 774
  • Cコード C0095

出版社内容情報

歌舞伎は役者をみるものよ! ミーハー研究者のお話は,イヤホンガイドよりはるかにステキ。天使とイルカの画家も歌舞伎絵初挑戦にして会心の出来! 人気8演目を解説。

目次

もっとも古い芝居―鳴神(鳴神不動北山桜)
みごたえのある芝居―四谷怪談(東海道四谷怪談)
最高級の芝居―助六(助六由縁江戸桜)
人気のある芝居―勧進帳
殺しの美学をみせる芝居―夏祭(夏祭浪花鑑)
歌舞伎の定番といえる芝居―忠臣蔵五段目・六段目(仮名手本忠臣蔵)
なにかを変えそうな芝居―義経千本桜四の切(川連館)
私の好きな芝居―髪結新三(梅雨小袖昔八丈)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ワッピー

1
戸板康二さんの小説を読んで、歌舞伎のことを知ろうと思って本当にたまたま手に取りました(スミマセン)。初心者でも見どころがわかるストーリーや用語の丁寧な解説と、著者の歌舞伎愛のおかげで、ワッピーも一度は舞台を見てみたいと思うようになりました。「鳴神」「四谷怪談」「助六」「勧進帳」「夏祭」「忠臣蔵五段目・六段目」「義経千本桜」「髪結新三」を紹介しています。2013/02/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1675775
  • ご注意事項