内容説明
1960年代生まれ。これが現在の30代だ。あのころから、たしかに日本は変わった。高度経済成長の真っただ中、東京オリンピックで、そして大阪万博で日本は華やいだ。しかし同時に「豊かなニッポン」の「闇」も30代は経験することになる。いま、確実に新しい価値観が求められている。既成の価値観を壊すのが「得意」だった団塊世代。でも、破壊に終始した彼らに代わって、新しい社会と価値観を生み出すのは30代だ。21世紀ニッポンの旗手とも言える30代、30人の声を聞け。
目次
団塊世代が「壊した」日本を作り替えるのは30代だ!
病める「時代」への挑戦状
カラー構成 30代はこんな時代を生きてきた(1961~2000)
巻頭対談 「君たちはいったい何者なのか?」―団塊世代が聞く三十代の心理と実像(小浜逸郎VS宮崎哲弥)
30代の肖像
「新しい生き方」を模索する
30代は「伝統」や「文化」にどう向き合っているか
「次世代」を真剣に考えているのは30代だ
30代が言わなくて誰が言う?
巻末対談 世代論を超えて―いま、三十代の僕らにできること(藤井誠二VS桃井和馬)
データ まだまだいるぞ!30代「21世紀初頭にはばたく」期待の人材71人プロフィール
-
- 和書
- 二重らせん 講談社文庫