フィールドの生物学<br> 「幻の鳥」オオトラツグミはキョローンと鳴く

個数:
  • ポイントキャンペーン

フィールドの生物学
「幻の鳥」オオトラツグミはキョローンと鳴く

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年10月27日 07時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 218p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784486021186
  • NDC分類 488.99
  • Cコード C1345

出版社内容情報

奄美大島にしか棲んでいない「幻の鳥」と称されるオオトラツグミの生態研究を通して得られた知見と、研究を進めてきた過程を描く。奄美大島にしか棲んでいない「幻の鳥」と称されるオオトラツグミの生態研究を通して得られた知見と、迷い、苦しみ、楽しみながら研究を進めてきた過程を描く、研究者でしか得られない自然界やフィールド研究の魅力を伝える。

目次

はじめに

第1章 鳥の研究を始める

第2章 南国タイでの野外調査

第3章 憧れの地マダガスカル

第4章 「幻の鳥」オオトラツグミ

第5章 オオトラツグミと奄美大島のこれから

おわりに

あとがき

引用文献

索引



水田 拓[ミズタ タク]
水田 拓
京都大学大学院理学研究科博士後期課程修了。博士(理学)。現在、環境省奄美野生生物保護センターにて自然保護専門員を務める。

内容説明

もはや「幻の鳥」ではない。世界中で奄美大島だけに住む鳥、オオトラツグミ。謎に包まれたその生態を、亜熱帯照葉樹林に追う。

目次

第1章 鳥の研究を始める(研究生活の始まり;サンコウチョウを追う ほか)
第2章 南国タイでの野外調査(マダガスカルに行けない;ならばタイに行こう ほか)
第3章 憧れの地マダガスカル(いよいよマダガスカルへ;マダガスカルサンコウチョウとは ほか)
第4章 「幻の鳥」オオトラツグミ(奄美大島に移り住む;奄美大島の概況 ほか)
第5章 オオトラツグミと奄美大島のこれから(さえずり調査の継続;オオトラツグミの遺伝的多様性 ほか)

著者等紹介

水田拓[ミズタタク]
1970年京都市生まれ。京都大学大学院理学研究科博士後期課程修了。博士(理学)。環境省奄美野生生物保護センターにて自然保護専門員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品