- ホーム
- > 和書
- > 工学
- > 経営工学
- > 品質管理(QC等)標準規格(JIS等)
内容説明
実験的な問題解決方法の提案ではなく、実務で活用できるもの、活用して成果が得られるものを提示。今までの実績や現在の状況をデータで把握してその特徴を解説するとともに、トレンドから今後の活動の留意点を出来る限り具体的に示唆する。サークル活動のテーマやメンバー構成は業務により違いがあるため、より参考になるように部門別にまとめた。企業の中で社内教育に使える基本書。
目次
第1章 問題解決とは(問題解決とは;発表事例から見た問題解決の傾向 ほか)
第2章 問題解決手順(問題解決手順の概要;問題解決の具体的な手順 ほか)
第3章 部門における問題解決(製造部門の特徴と推進上の留意点;技術部門の特徴と推進上の留意点 ほか)
第4章 問題解決の実践事例
著者等紹介
綾野克俊[アヤノカツトシ]
1949年生まれ。現在、東海大学政治経済学部経営学科主任教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 村景色 - 句集