内容説明
本書は、電気設備の管理実務者にとって必要な知識を、なるべく効率よく吸収できるように本書ではできるだけ多くの図・表をイラスト的に挿入した。また、必要な資格をこれから取られる方、また所轄の官庁や電力会社への届出書類について、実例に基づいて解説した。
目次
1 ビルの電気設備の概要
2 受変電設備の決め方とその働き
3 発電設備の決め方とその働き
4 ビル内配線を決めよう
5 電気設備の保守・点検の実際
6 ビルの電気設備に関する法令
7 ビル電気設備のポイント解説
著者等紹介
山田直也[ヤマダナオヤ]
昭和36年三菱電機(株)入社。中央研究所、赤穂製作所にて高電圧絶縁の研究開発に従事。昭和62年三菱電機ビルテクノサービス(株)、ビル設備の診断技術の開発に従事、現在に至る。技術本部参事、技術士(電気・電子)
小林節雄[コバヤシセツオ]
昭和27年東京電機大学短期大学卒業。三菱電機(株)入社し本社施設部にて変電設備等の新設に従事。昭和34年大手町建物(株)入社し住友銀行電気設備の運用管理に従事。昭和60年三菱電機ビルテクノサービス(株)、電気設備の診断事業に従事。部長付、第二種電気主任技術者
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。