出版社内容情報
電験初心者の方々に伝承したいテーマや、経験者の方々が“今さら、知らないとは言えないな”ことについて、筆者の現場で得た知識・自ら考案したアイデアなどを盛り込み、イラストを使ってやさしく解説しています。
現場で働く電験3種を受験する人が知っておきたい基本的な項目を解説だけでなく、中堅技術者の知識の確認やレベルアップにも活用できます。実務の現場と電験3種をつなげる1冊です。
目次
第1章 理論(電気回路の疑問に応える;静電気の疑問に応える ほか)
第2章 電力(発電の疑問に応える;変電の疑問に応える ほか)
第3章 機械(変圧器の疑問に応える;直流機の疑問に応える ほか)
第4章 法規(電気事業法・電気設備技術基準の疑問に応える;施設管理の疑問に応える)
著者等紹介
武智昭博[タケチアキヒロ]
1949年愛媛県生まれ。「坂の上の雲」に登場する正岡子規が学んだ藩校・明教館、現愛媛県立松山東高等学校卒業。1973年山梨大学工学部電気工学科卒業。埼玉県庁に奉職。自家用電気設備の設計・監理、メンテナンス、省エネ・省コスト等を手がける。埼玉県荒川右岸下水道事務所電気保安担当部長。特別高圧自家用電気工作物の主任技術者として従事。その後、東光電気工事株式会社環境企画室部長。省エネルギー・新エネルギー提案等を展開。併せて、社員の電験教育にも取り組む。現在、電気技術コンサルタントとして活動。エネルギー管理や執筆に取り組む。資格、第2種電気主任技術者・エネルギー管理士・1級電気工事施工管理技士・第1種電気工事士等合格(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 狂人たちの世界一周
-
- 電子書籍
- 魔導の系譜【分冊版】(1) ブレイドコ…