内容説明
クジラ・イルカの世界を、900点の写真と130点のイラストで解説する図鑑。クジラ・イルカ分類表、英名リスト、属名リスト、種名リスト、索引付き。
目次
第1章 クジラ・イルカはどんな動物か
第2章 クジラ・イルカの仲間たち
第3章 クジラ・イルカの暮らし
第4章 行動を見る
第5章 クジラ・イルカのすむ海
第6章 クジラ・イルカを知るために
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
姉勤
34
クジラ、イルカ、シャチなどの偶蹄目の動物を特集した図鑑。迫力の写真、和む写真が大判のカットで。歯クジラ、髭クジラの違い(生態・骨格・特徴・性格)、生息海域、人間との関わりの文化と歴史、ホエールウォッチング指南、捕鯨や環境問題等の今後の課題など、イルカクジラに関するオールマイティーな一冊。ランスのようなツノ(実は牙)をもうつイッカク(一角)の特徴はオスだけだったり、ツノが二本の場合もある(仁鶴にあらず)とか、小ネタも充実。2015/09/19
Vakira
21
映画「白鯨との闘い」を見た。メルビルが登場し、のちの名作「白鯨」を書くことになった実話だ。そこで実在したクジラは地球最大の動物シロナガスクジラだったのか?それともマッコウクジラだったのか?マッコウクジラであれば歯鯨だが白くないはず。そして白いイルカのベルーガとスナメリの違いを調べたくなり借りる。確認して良かった。白鯨はやはり実話から作られたと理解した。白いマッコウクジラは存在するようだ。アルビノ種として。そして白いイルカはアルビノではなくベルーガとスナメリ。スナメリの生息地は日本近海。一緒に泳いだ人の話を2016/01/31
takao
1
ふむ2021/08/09
karasu
1
クジラのアゴの骨格が特徴的で興味深かった。2012/02/16
-
- 和書
- 精神病院の起源