Googleが教えてくれた英語が好きになる子の育てかた

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

Googleが教えてくれた英語が好きになる子の育てかた

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月28日 19時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 176p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784484222189
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0037

出版社内容情報

親に必要なのは英語力ではありません。
「勉強をしなさい」ではなく「勉強の目的」を伝えよう!
――元Google名誉会長が、アメリカで感銘を受けた子育て

◎ 「親の教育」OSをアップデートする
◎ 結果よりも過程を大切にする
◎ タッチタイピングは必須スキル
◎ 「英絵辞典」を与える
◎ 「耳筋」は負荷を与えて鍛える
◎ 本を読む習慣を身につけさせる
◎ わからないことは、わからないと言う
◎ ググるのは悪いことではない
◎「世界は広い」と教えよう

英語は自転車と同じで、「単なる手段」に過ぎない。英語ができる子になることが「目的」ではない。英語で考えられる子になることで「未来が開ける」と伝えていこう。そのために、まずは親が「教育OS」をアップデートすることからはじめよう。

31歳から英語を勉強し、Google米国本社で副社長に。大ベストセラー『村上式シンプル英語勉強法』から14年。元Google日本法人名誉会長が、アメリカで体験した「生き抜く力」を養う英語子育て法をシェアします。

内容説明

結果より過程が大事。タッチタイピングは必須。「耳筋」を鍛える。「世界は広い」と知らせる。「英絵辞典」を与える。英語で学ぶ意味を伝えよう。

目次

Prologue 英語を学ぶのではなく、英語で学ぶ
1 子どもたちは「地球人」―世界に目が向くこころを育てる(「世界の英語」と「受験英語」は別もの;人名も数字も理解できない日本人 ほか)
2 アメリカで見た教育―子の才能は大人みんなで伸ばす(世界中の富裕層が子を留学させる理由;日本で育つ子も留学した子も土俵は同じ ほか)
3 村上式の英語子育て―「リアルに使える」を突きつめた学習法(英語を「インプット」しよう!;英語を「アウトプット」しよう!)
4 成長できる親になる!―問いを立て、考え、伝える力(ギガスクール構想:日本の教育の大改革;「先生が教える」という考えはもう古い ほか)

著者等紹介

村上憲郎[ムラカミノリオ]
株式会社村上憲郎事務所代表取締役。元Google米国本社副社長・前日本法人名誉会長。1947年、大分県佐伯市生まれ。1970年京都大学卒業後、日立電子株式会社のミニコンピュータのシステムエンジニアとしてキャリアをスタート。1978年、Digital Equipment Corporation(DEC)Japanに転籍し、通産省第五世代コンピュータプロジェクトの担当を務める。1986年から、米国マサチューセッツ州のDEC米国本社人工知能技術センターに5年間勤務。1991年、日本DECに帰任後は取締役マーケティング部長を務め、その後、複数の米国系ICT企業の日本法人代表を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みーなんきー

10
日本で学ぶことがいろんな意味で不利になるので、インターネットを使って英語を当たり前に道具として使えるようにし、海外で意思を表明できる地球人にするのが良い。このアイデアは他の国際人からも見聞きしたことがある。日本はガラパゴス諸島同様閉ざされた空間なので、色んなことが独自の風土なのだ。大人になってからも学び続けよう2024/04/06

turtle

9
Googleの元副社長が英語について書いた本だけあって、実用的な内容。 英語を使って何かを実現することが目的、という言葉が良いなぁ、と思います。耳筋を鍛える、タッチタイピングをできるようにする、日本語に訳すという発想を捨てて読む、など。 娘もこの本を読んで英語にやる気が出たようです。2022/11/11

♡kana*

3
英英辞典、買おうかな。2023/07/22

ミユキ

2
なんとなく図書館で借りた本。自分の英語の勉強(したいと思っている)にも役立つことが書かれていてよかった。英語だけでなく、今後必要となってくるスキルも具体的に書かれていたりで参考になる本だった。2022/10/09

しおこ

1
読みやすくて一気読み。英語が好きになることというよりも子どもの生き方について書かれていて勉強になった。耳筋を育てる。リスニングしてお経のように復唱できるようになったら次のステップへ。子供と一緒に考えて自分も成長できる親になる。子供に何か疑問を聞かれたらすぐ答える、わからないことはわからないと伝え一緒に答えを探す。検索するのは悪と言われるが検索しようと思う気持ち、知りたいと思う気持ちを育てていったほうがいい。これからのできる子は問題を発見して意見して討論できる子。2023/09/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19943244
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。