出版社内容情報
★★1000人以上のがん患者を治療した名医が教える!後悔しない治療選択と生活の質を向上させる思考と習慣★★
YouTube チャンネル「がん情報チャンネル・外科医 佐藤のりひろ」(登録者数20万人<2025年4月現在>)によるALL書き下ろし。
がんになってもあきらめない! がんサバイバーが自分らしく人生をデザインするための「セルフケア」についてまとめました。
現在の日本では、がん患者は増加の一途を辿っています。がんサバイバーは、健康な人に比べ、死や再発への恐怖、絶望感、孤独感を抱えながら生活をしています。そのようながんサバイバーにとって、後悔のない治療選択と生活の質(QOL)をいかに引き上げていくかが課題となっています。
本書では、がんサバイバーが自分自身のがんをどう受け止めていくべきか、後悔のない治療選択、副作用との向き合い方、再発との向き合い方について、1000人以上のがん患者を治療したがん専門医が解説していきます。がんサバイバーがよりよく社会とつながり、充実した人生を送るための秘訣を紹介します。
【著者コメント】
「私は医師(外科医)ですが、同時に医療(がん)についての情報発信者でもあります。2020年からはYouTube チャンネル「がん情報チャンネル・外科医 佐藤のりひろ」登録者数20万人(2025年4月現在)で、がんについての動画を配信しています。また、オンラインでがん患者さんとつながることができる「がん相談サロン」を開設し、たくさんの方の悩みを聞いたり、相談に乗ってきました。
情報発信をはじめてわかったことですが、多くのがんサバイバーやご家族が、医療に関することだけでなく、精神的な問題、日常生活のこと、社会との関わり等についてさまざまな悩みを抱え、その解決の糸口さえ見つけられずに途方に暮れているということです。本書では、がんを経験されたすべての方が、明るい気持ちで毎日を過ごせるようなメンタルの保ち方や日常生活でできるセルフケアを紹介しています。
本書がみなさんの力となり、病気や将来に対する不安や心配を少しでも減らし、充実した毎日を送っていただく一助となることを心から願っています。」(佐藤典宏)
内容説明
2人に1人ががんになる時代。がん患者の悩みや不安を緩和し自分らしく生きるヒントをがん専門医の立場からお伝えします。後悔しない治療選択と生活の質を向上させる思考と習慣。1000人以上のがん患者を治療した名医が教える!
目次
第1章 自分のがんを受け入れるために
第2章 後悔しない治療選択をする
第3章 副作用との付き合い方
第4章 がんの再発との向き合い方
第5章 がんサバイバーの社会とのかかわり方
第6章 がんサバイバーが生活の質をアップさせる方法
第7章 がんサバイバーが長生きする習慣
著者等紹介
佐藤典宏[サトウノリヒロ]
帝京大学福岡医療技術学部教授。福岡県生まれ。九州大学医学部卒。2001年から米国ジョンズ・ホプキンズ大学医学部に留学し多くの研究論文を発表。1000例以上の外科手術を経験し、日本外科学会専門医・指導医、がん治療認定医の資格を取得。多くの人にがんに関する情報を提供するため、公式YouTube「がん情報チャンネル・外科医 佐藤のりひろ」を開設。チャンネル登録者数は20万人を超える(2025年4月現在)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 人事管理入門