20歳のときに知っておきたかったこと―スタンフォード大学集中講義 (新版)

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

20歳のときに知っておきたかったこと―スタンフォード大学集中講義 (新版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月29日 06時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 288p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784484201078
  • NDC分類 159.7
  • Cコード C0030

出版社内容情報

この本の中で、あなたの人生を変える、
自分のツールとなる言葉をたくさん見つけてください。

「いちばん難しいのは自分の常識を疑うことです」
「新しいことに挑戦するのなら、積極的にリスクを取ろう」
「やると決めたら、うまくやめること」
「幸運に恵まれるとは、風をつかまえることに似ています」
「将来、胸を張って話せるように、いま、自分の物語を紡ごう」

未来へ羽ばたくためのツールをこの本からたくさん見つけてください。
30万部のベストセラー、大幅増補アップデート版ついに刊行。

謎解きクリエイター・松丸亮吾さん推薦!

内容説明

「いちばん難しいのは自分の常識を疑うことです」「新しいことに挑戦するのなら、積極的にリスクを取ろう」「やると決めたら、うまくやめること」「幸運に恵まれるとは、風をつかまえることに似ています」「将来、胸を張って話せるように、いま、自分の物語を紡ごう」この本の中で、あなたの人生を変える言葉をたくさん見つけてください。

著者等紹介

シーリグ,ティナ[シーリグ,ティナ] [Seelig,Tina]
スタンフォード大学医学大学院で神経科学の博士号を取得。現在、スタンフォード・テクノロジー・ベンチャーズ・プログラム(STVP)とハッソ・プラットナー・デザイン研究所(通称d.school)のファカルティ・ディレクターを務め、創造性、アントレプレナーシップとイノベーションの講座を担当。またスタンフォード大学工学部教授でもある。工学教育での活動を評価され、2009年に権威あるゴードン賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おつまみ

42
常識を疑うことも大切だけど、中々学校では習わない。結構親とか知り合いの関係性が大事であって、それは運の要素がある。20歳と言わず、30代になっても肝心なことだと思う。

りんだりん

17
近々20代の社員の皆さんを相手にキャリアについての講演をすることになったので参考にしたくて購読。私が20代の頃より不確実性が格段に増した現代においてこの本に書かれたメッセージに勇気をもらえる部分がたくさんあった。確かに20代のときに知っておきたかったと思いもするが、40代になった今だからこそ実感として噛みしめることができる本のようにも思える。快適な場所から離れ、失敗を恐れず、不可能だと決めつけることなく、あらゆる機会を捉えれば可能性は無限に広がり輝くことができる。それは20代に限らずいつまでも。★32023/01/07

Kei

4
https://glasp.co/discover/book/B08NWVLV912024/06/08

ゼロ投資大学

3
起業家精神を養うには最適な一冊。起業家とは、チャンスになりそうな問題を常に探していて、限られた資源を有効に使う独創的な方法を見つけて問題を解決することによって、目標を達成する。ひとつの専門分野で深い知識を持つと同時に、イノベーションと起業家精神に幅広い知識を持つ人材が求められている。2024/02/28

3
御礼状を書く。リスクを取って失敗から学ぶ。初めての機会を歓迎し、チャンスを逃さない。見返りを期待できなくても親切ができる、高潔な人であれ。■■■どこかで聞いたことのある短い逸話が大量に盛り込まれているから、集中し続けるのが難しい本だった。2022/09/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16818574
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品