出版社内容情報
カルチュア・コンビニエンス・クラブ代表取締役社長兼CEOが社員に向けて10年間つづり続けてきた、仕事論・組織論・経営理念。カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社代表取締役社長兼CEO増田宗昭が社員に向けて10年間つづり続けてきた、仕事論・組織論、そして経営理念を書籍化!
小売業界注目の経営者である増田宗昭が自身の思いを伝える手段として大事にしてきたブログ。このブログをカテゴリー別に分け、読みやすく再編集。
トップを走る経営者のリアルな声満載です!
増田宗昭[マスダムネアキ]
日本全国に1400店以上を数えるTSUTAYAを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC)代表取締役社長兼CEO。
「代官山T-SITE」を東京都渋谷区にオープンさせ、さらに佐賀県武雄市では「代官山 蔦屋書店」のコンセプトを公共施設の中に大胆に取り込んだ「武雄市図書館」の運営を2013年に開始。
この図書館は開館13ケ月で入館者が100万人を突破するなど大きな話題を呼ぶ。これらの企画を発案、実現する増田は、いま日本で最も注目を集める企業経営者の一人である。
目次
第1章 経営哲学(創業シリーズ1 LOFTのスタート;創業シリーズ2 TSUTAYA一号店の物件開発と本の調達 ほか)
第2章 組織論(7人乗りのボート;成長の副作用―ピーターの出現 ほか)
第3章 企画(カンヌ映画祭とケインズ;最近思うこと「未来は、過去の延長線上にはない」ということ ほか)
第4章 価値観(信用?;菅沼くんとヤスくん ほか)
第5章 心象風景(オヤジの法事;日販さんとCCC ほか)
著者等紹介
増田宗昭[マスダムネアキ]
1951年生まれ、大阪府枚方市出身。日本全国に1400店以上を数えるTSUTAYAを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC)代表取締役社長兼CEO。同志社大学を卒業後、株式会社鈴屋に入社。軽井沢ベルコモンズの開発などに携わった後、同社を退社。1983年に「蔦屋書店枚方店」をオープンさせ、1985年にCCCを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
pigebs1
suzuki s
yyhhyy
はち
まめタンク
-
- 和書
- 地理用語集