誤解さえしなければ認知症は怖くない!―2万人の認知症患者を診てきた専門医が「45の誤解」を解く

電子版価格
¥1,232
  • 電子版あり

誤解さえしなければ認知症は怖くない!―2万人の認知症患者を診てきた専門医が「45の誤解」を解く

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784484142128
  • NDC分類 493.75
  • Cコード C0077

出版社内容情報

最新の調査によると、いまや高齢者の15%(462万人)が認知症という時代に突入しています。本書は日本認知症学会専門医・指導医で延べ2万人もの患者を診てきた著者が、認知症へのさまざまな誤解を解き、どう理解し対応すればよ

内容説明

NHK「あさイチ」出演ほか各紙誌で話題の専門医が「認知症」「認知症の人」への世間・マスコミの大きな誤解を解く!すぐに役立つ知識・対応法・介護アドバイスも満載。認知症は心の問題である、認知症の人は自分が認知症だと思っていない、認知症になるとすべての記憶がなくなる、認知症とうつ病は全然違う病気である、認知症の人には「脳トレ」が有益である…これらはすべて誤解です!読んだ日から対応の仕方が変わる!

目次

第1章 認知症への基本的な誤解
第2章 認知症は「絶望の病」であるという誤解
第3章 認知症医療への誤解
第4章 介護対応での誤解
第5章 認知症の薬への誤解
第6章 認知症に対するマスコミの誤解

著者等紹介

奥村歩[オクムラアユミ]
医療法人三歩会おくむらクリニック院長。1961年生まれ。88年岐阜大学医学部卒業、医師免許を取得。98年岐阜大学大学院医学博士課程修了、医学博士(テーマは高次脳機能の神経画像解析)。同年、米国North Carolina Neuroscience Instituteに留学。2000年1月、岐阜大学附属病院脳神経外科病棟医長併任講師。2008年7月、おくむらクリニックを開設。木沢記念病院脳神経外科部長、岐阜大学客員医学講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ねええちゃんvol.2

1
★★2016/12/02

トマズン

1
認知症といえば、物忘れで 認知症を死に至る病気だと思っている人がいる事にビックリ。 と、こんな感じに認知症について誤解されていると思われる事柄について解いていく。2016/04/14

葡萄びーだまがけん

0
2016年に決着となり話題の内容もトピックにあったり。TO-DO展開も読みやすかったです。同じことでも答え方が変わると理解が深まりますね。2016/03/16

ともたか

0
物忘れが多くなる、これ即ち 認知症 ではないようだ。 ではどうする?もう少し読んでみてから判断する。2015/05/20

マナティ51

0
人に対しては敬意を忘れてはいけないということですね。慇懃無礼にならないように気をつけなくっちゃ。2014/10/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8008549
  • ご注意事項

最近チェックした商品