内容説明
世界的な経営コンサルタント、「仕事の成功哲学」を語る。独創性とエクセレンスを信条とするビジネス人生論の集大成。
目次
小さなこと
エクセレント=デキる
危機
チャンス
回復力
自分
他者
コネクション=つながり
アティテュード=取り組む態度
パフォーマンス〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ふね
6
#14 常にエクセレントな人間であれ。このメッセージを心に刻んでエクセレントな生き様を実践したい。ベストを尽くすではなく、職務を全うする!2020/03/31
HedgeHogs
3
・コミュニケーションは時に結果より大切・フラワーパワー・物語・親切・楽しさ、気配り、熱意・最初と最後の瞬間 ・成功の80%は顔を出すだけで手に入る ウディ・アレン・そのための約束・君はどう思うんだ?・ベストを尽くすだけじゃ足りない・大変革は同時行動で・誰にも語るべきものがある・今日はどんな日だった?2014/07/06
もりけい
2
無駄なおしゃべりをする、組織は人に奉仕するためにあるを覚えておきたい。人間関係に無駄な時間を費やすとそれだけ大きな見返りがあるということらしい。2023/05/04
こうじ
2
実にトム・ピーターズらしい読みやすくも熱い本。敬意な表現でエクセレントな仕事人になるための163のヒントが書いてあるけど、さりげなくも深い内容がちりばめられてあります。個人的には「ベストを尽くす」だけでは足りないとか、いくつか印象深いネタがありました。また、読書家のトム・ピーターズらしく多数の本が紹介されていて、読みたい本がいっぱい増えました。2017/03/24
とるしげ
2
リーダーたる者は全員、常に自分の時間の50%は予定を入れずに空けておくべきである。スケジュールに十分な空きがあってこそ、自分の置かれた現状を見つめ直し、経験から学び、避けられないミスを挽回することができる 昨日の壁と明日の壁 昨日の壁とは昔の賞状や過去の社内パーティの写真などを貼っている壁、明日の壁に貼ってあるのは、進行中のプロジェクトの写真や発売したばかりの製品記事、この一カ月に新しく獲得した顧客や契約した業者、新入社員の写真など2016/02/29
-
- 和書
- リアル・シークレット