内容説明
欧米や日本の医療現場で、認知症の予防法としてよく知られている「回想法」の基本ツール&テキストがこれだ!ハンディサイズだから常時携帯して、いつでもどこでも「思い出し作業」ができる。
著者等紹介
奥村歩[オクムラアユミ]
おくむらクリニック院長。木沢記念病院脳神経外科部長。1988年岐阜大学医学部卒業。1998年岐阜大学大学院・医学博士。同年4月North Carolina Neuroscience Instituteに留学。2000年岐阜大学附属病院脳神経外科病棟医長併任講師。2003年木沢記念病院にて「もの忘れ外来」開設。2008年「おくむらクリニック」開設。脳神経外科学会(評議員)・日本認知症学会・日本うつ病学会などの最前線で活躍し、現在は厚生労働科学研究・長寿科学総合研究SEAD‐Japanの代表研究者として認知症の早期診断・予防の研究にたずさわる。同時に、一般向けに、認知症予防を啓蒙する著作やテレビ出演(「主治医が見つかる診療所」など)、講演も多い
蔭山敬吾[カゲヤマケイゴ]
グレイスランド主宰。1950年生まれ。広島商科大学(現広島修道大学)時代に広島フォーク村に参加、吉田拓郎らと音楽活動を行う。1972年、CBS・ソニー(現ソニー・ミュージック)に入社。浜田省吾などの制作、五輪真弓、大滝詠一、尾崎豊などの宣伝を担当。1989年、グレイスランドを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。