目次
第1章 人材力をアップさせるマジック(ブレイクスルーは常識を変えることから;チャンスを活かせる人、活かせない人、気づかない人 ほか)
第2章 営業力をアップさせるマジック(一点突破全面展開営業とは、お客様をワクワクさせること;なぜ手書きの1色チラシが当たるのか ほか)
第3章 組織力をアップさせるマジック(らしくない人、らしくない会社が伸びている;採用活動は、経営者の最も重要な営業活動 ほか)
第4章 経営力をアップさせるマジック(経営者の意思決定の仕方が、成功のカギ;即時処理が成功の秘訣 ほか)
第5章 業績をアップさせるマジック(業界の常識的発想からでは、次代のビジネスチャンスは生まれない;無理せず本質をつかまえれば、チャンスは訪れる ほか)
著者等紹介
五十棲剛史[イソズミタケシ]
1963年生まれ。ビジネスプロデューサー。(株)船井総合研究所大阪経営支援本部副本部長。船井総研約320名のコンサルタントの中で、4期連続人気・実績ナンバーワン。とくに投資効率性、高収益を考慮したビジネスモデルの設計、社員の即戦力化、ローコスト販促、商品力強化、店舗プロデュース、組織活性化においては独自のノウハウを持ち、「イソズミ・マジック」と呼ばれるほど短期間で各社の業績をみるみる向上させている。今まで手がけたクライアント数は120社を超え、業界でも注目の会社を多数手がけている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 文化財・保存科学の原理