仁義なきキリスト教史

個数:

仁義なきキリスト教史

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 302p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784480893130
  • NDC分類 192
  • Cコード C0016

内容説明

「おやっさん、おやっさん、なんでワシを見捨てたんじゃ~!」キリスト教2000年の歴史が、いま果てなきやくざ抗争史として蘇る!「あいつら、言うてみりゃ人の罪でメシ食うとるんで」エンタメで学べる画期的キリスト教史入門!

目次

第1章 やくざイエス
第2章 やくざイエスの死
第3章 初期やくざ教会
第4章 パウロ―極道の伝道師たち
第5章 ローマ帝国に忍び寄るやくざの影
第6章 実録・叙任権やくざ闘争
第7章 第四回十字軍
第8章 極道ルターの宗教改革
終章 インタビュー・ウィズ・やくざ

著者等紹介

架神恭介[カガミキョウスケ]
1980年生まれ。広島県出身。早稲田大学第一文学部卒。作家。フリーライター。ファッションパンクロッカー。ファッション仏教徒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

142
のっけからヤクザ的なやり取りが面白かった。実際もそんな感じだったのだろうか?笑2014/09/02

Miyoshi Hirotaka

86
キリスト教の歴史を極道の世界に置き換えた娯楽作品。信仰と任侠が似通っているのは、信条が行動規範だから。一方、建前だけでは組織の維持はできない。シノギがないと組の運営ができないように、経済活動なしでは宗教組織といえども求心力が低下し、離反を招く。外部環境の変化につれ、本音と建前の乖離が拡大し、生存本能むき出しの行動に出るのは極道の世界と同じ。第四回十字軍では正教会の都を攻撃した。20世紀には共産主義を嫌うあまりにファシズムと手を組んだ。多くの人を救い、社会制度の発展に寄与したが、歴史には聖的な面が少ない。2017/02/21

優希

77
キリスト教の歴史を小説仕立てで描いているので、非常にわかりやすかったです。これを読めば基本的なことはザックリ抑えられるのではないでしょうか。極道に見立てて語られるのにはかなり衝撃を受けますが、意外とヤクザとキリスト教が馴染んでいましたね。エンタメ感覚で読めます。2018/04/02

流言

67
やくざにデフォルメされた聖人聖徒が広島弁でまくしたてるキリスト教2000年の歴史。キリスト教史の大事件をかいつまんだ形式でありここまでデフォルメされてなお黎明の混沌は常人の頭脳を超えるが、”ワインが血なわけがないしパンが肉なわけがないのだが””「カラッポの墓のために戦争などするか」と同時代人も呆れている”と歯に衣着せぬ身も蓋もない表現が宗教闘争にいまいちピンと来にくい21世紀の異国人の溜飲を下げてくれる。 参考文献に「叙任権闘争」や「旧約聖書」に混じって「仁義なき戦い」が鎮座していることにニヤニヤできる。2014/03/18

ネギっ子gen

62
【血と惨劇の闘争史は、「おやっさん…おやっさん……なんでワシを見捨てたんじゃあ!」という悲痛なる声で幕が開く!】キリスト教の俗的側面を強調すべく、2000年の歴史を “やくざ抗争史”として描いた書。2014年刊。イエス親分は、人間も植物にも平等に説かれた。<ドスの効いた声でイチジクの木に脅しつけるのだ。「おんどりゃわしに食わすイチジクはない言うんか!ええど、そっちがその気なら一生センズリかいたまま腐っとれいや!わしを怒らせたらどうなる思うとんなら。おどれ、二度と実ィ付けれん体にしちゃるけんのう!」>と。⇒2024/05/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7967558
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品