貧乏人の逆襲!―タダで生きる方法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784480877925
  • NDC分類 049
  • Cコード C0095

内容説明

格差社会に反乱を起こし、貧乏人が勝手に生きるための前代未聞の生活術。

目次

第1章 いざという時の貧乏人生活術(安く住む方法;メシ代節約術;必殺!移動手段;服を手に入れよう;メディアを勝手に作ろう)
第2章 無敵の街ぐるみ大作戦(素人の乱紹介;リサイクル革命;地域で繋がって生きる;公共施設を勝手に作ろう)
第3章 反乱のススメ(法政の貧乏くささを守る会―大学時代;貧乏人大反乱集団;デモ作戦;選挙作戦)
第4章 勝手に生きてる奴ら(気流舎;イレギュラー・リズム・アサイラム;救援連絡センター;ポエトリー・イン・ザ・キッチン;模索舎&タコシェ;あかね;フリーター全般労組lSHAREVARI)
第5章 対談 貧乏人のための作戦会議(雨宮処凛;松本哉)(ミニスカ右翼と貧乏人左翼としての出会い;松本哉の子供時代~大学時代;ドイツのデモとコミュニティに驚いた;この時代に勝手に生きるために;この10年で一番スカッとした本;反乱のバイブル)

著者等紹介

松本哉[マツモトハジメ]
1974年東京生まれ。「素人の乱」5号店店主。法政大学では野宿同好会に。中国で3000mの岩山に下駄で登る。厳冬の北海道に原チャリでいく。東北一周ママチャリレースで3位に。96年「法政の貧乏くささを守る会」結成。学食が20円値上げしたことに抗議して貧乏学生がみこしをかついで学食突入。「くさや闘争」など。97年全国にビラをまいて「全日本貧乏学生総連合」(全貧連)結成。2001年卒業とともに「貧乏人大反乱集団」結成。都内各地の駅前で鍋をやり通行人を巻き込み路上を解放する「駅前ゲリラ鍋集会」を頻発。05年リサイクルショップ「素人の乱」を高円寺にオープン。「素人の乱」「貧乏人大反乱集団」「高円寺ニート組合」などの名前で、独自の笑えるデモを行う。07年杉並区議選出馬(1061票獲得)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みゃーこ

33
とにかく最後まで抱腹絶倒2019/05/01

耳クソ

16
第二章までのアイデアを本当に実行したのかはわからないしできるのかもわからないが、思いつきと実行のあいだに言葉は芸を持つということがよくわかる。外山恒一が著者をTwitterで「芸人」と言っていた。文章がとにかく面白いのだ。だが、言葉も芸も、駆使できるひとが「勝手」に生きられるのは当たり前ではないか。2023/10/21

ひろ☆

12
今も高円寺にこのお店はあるのだろうか。2015/10/06

白い駄洒落王

11
強引で滅茶苦茶ゆえに参考にはなりません。ただ、その行動力の凄さは尊敬に値する。2013/11/25

リカステ

9
先日のビブリオバトルで気になったので。  まあ確かにユニークで面白い、かな。しかし私の堅苦しい性格上、これが実話だと思うと素直に楽しめなかった。金持ちや政治家に対して捻くれた見方をするとか使えるものはどこまでも使うとか、その辺りの精神はまだ判る。だが、周囲に迷惑をかけて当然のように振る舞っているのは如何なものだろうか。自由とは何をやってもいいということとは違うのだと小学校で教わったんだけれど……。2015/10/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/505534
  • ご注意事項