出版社内容情報
2・5次元舞台の熱気を2017~18年と追いかけたwebちくま連載「2・5次元通信」、2019年の舞台と俳優・演出家インタビューを増補し遂に書籍化!
内容説明
熱気が熱気を呼ぶように数々の傑作が花開いた2017~2018年の2.5次元舞台。それをひたむきに追いかけたwebちくま好評連載「2.5次元通信」が、2019年の舞台&2020年を突然襲った災厄と再生のレポート、人気俳優・演出家のインタビューを新たに加えて、待望の書籍化!
目次
第1章 2.5次元、僕たちの新しいスポーツ―始祖にして王道の少年漫画
第2章 アイドルを纏って役者を生きて
第3章 『刀剣乱舞』という頂へ
第4章 あの作品も舞台に!2.5次元の多様性
第5章 2.5次元が拓く地平
第X章 うつつの灯―科白劇舞台『刀剣乱舞/灯』綺伝いくさ世の徒花改変いくさ世の徒花の記憶
著者等紹介
上田麻由子[ウエダマユコ]
上智大学非常勤講師。上智大学大学院博士後期課程単位取得退学。専門はアメリカ文学、アニメ、2.5次元など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
幸音
2
スタァライトとあんステ目当てに購入。思ったより厚みがあってびっくり。けれど読んだのは実際観ている作品の章と俳優インタビューのみ。スタァライトの歌唱力の高さに触れられていて嬉しかった。インタビューは全員があんステに関わっていることもあり、その辺りの話も読めて満足。2021/06/19
命題おばさん
1
2.5次元を詳細に記述した資料的価値のある本がないのに加えて、1本1本に意味づけをして2.5次元の歴史や変化をきちんと追えるようになっていてとてもいい本。また、2020-2021年の空気感まで詰まっていて「関わりある文化研究をするなら読むべき」と言ってもいいと思う。2021/03/14
屯糸本
1
観てない舞台は観たくなり、観た舞台も再度観劇したくなる、良い本。基本加点方式なのも良い。2.5次元舞台とそうではない舞台をとても好きな人が書いたものだと思った。真面目に理論的に枠を拡げた深読みと考察満載で楽しい。 後、私は舞台刀剣乱舞が好きなのでインタビューだけでも元が取れた。好きな人や舞台が褒められてると嬉しい。2021/01/03